さて、気を取り直して、今日はドイツ風のチャレンジングなレシピ。
■ねこりん風ケーニヒスベルガー

【材料】
<本体>
・ひき肉(合びき) 150gくらい
・冷ご飯 ひき肉と同量くらい
・パセリ 適量
・粉チーズ 適量
・ナツメグ 適量
・タイム 適量
・塩 適量
・コショウ 適量
<ソース>
・タマネギ 1/4くらい
・小麦粉 10gくらい
・バター 小麦粉と同量
・牛乳 80ccくらい
・白ワイン 30ccくらい
・ブイヨンスープ 80ccくらい
・リンゴ酢 小さじ2
・塩 適量
・コショウ 適量
【作り方】
<本体を作る>
1)ひき肉にご飯、パセリのみじん切り、粉チーズ、ナツメグ、タイム、塩、コショウを加えてよく混ぜ、肉団子を作ります。
2)お湯に塩を少々加えて肉団子を茹で、茹であがったらお皿に盛りつけます。
<ソースを作る>
1)フライパンで玉ねぎのみじん切りを炒め、しんなりしたら小麦粉とバターを加えます。
2)「1」のフライパンに牛乳を少しずつ加え、ホワイトソースを作ります。
3)ブイヨンスープと白ワインを加えて中~弱火で丁寧にかき混ぜます。
4)全体が馴染んだら火を止めて、塩、コショウ、リンゴ酢で味を調えます。
5)お皿に盛った本体にソースをかけたらできあがり!
テレビでご飯とひき肉を混ぜてホワイトソースで食べる料理があると知って、想像で作ったレシピです。ネットで調べたところ、似たような料理がケーニヒスベルガーとして紹介されていたので、勝手にそう呼んでいます。
「現地で食べたものと全然違う!」という味だと思いますが、あしからず。
★ブログランキングに参加しています。
