先週の末から早々と、水着の販売準備に入っています。

昨年までは、20日ごろから着手しているようですが、申込書等の準備に時間がタイトだったこともあり!

今年は、少し早めにスタートをしました。

コロナのころに比べたら、商品の欠品がだいぶ改善されてはいるようですが・・・

早いに越したことはありませんからね。

3学年の注文取りもその頃あり、欠品にひやひやしながら何とか乗り切った記憶があります。

当方の学校販売人生の中でも、最大のハードルでしたね。

2度としたくない経験でもあります。

 

グラブ修理!状態によって方法の選択♪

 

こちらの昨日の修理ですが・・・

 

 

こちらがそのパーツです。

グラブ修理を恥じてた頃、訳が分からずあるメーカーの修理の半製品を見て見様見真似で自分なりにやってみて身に着けたものです。

手ほどきは受けておりません。

当時は革漉き機もなく、ミシンワークも今の足元にも及ばない状況の中でのことです。

もちろん型取り他の技術もですね・・・

それでも何とか考えに考えて、それぞれのハードルを越えてきました。

それがこの結果となっております。

 

特に革漉きは、もちろん手漉きです。

革包丁研ぎすら満足にできなかったんですよねぇ~

そう思うと、進化したものです。

 

ブログ内には、たくさんのこの修理方法の記事がございますが、、、

こんな風に日割りでアップするのは初めてです。

特に意味はありませんが、一コマ漫画?そんな感覚で記事を書いております♪

 

 

子どものころからお世話になっている内科の先生が引退され!

新しい先生が来られて、今日から工事が始まりました。

看板も変わると思いますので、、、はやり寂しいですね。

 

余談ですが!

 

 

今作っている色検のカラーダイアルですが、だいぶできてきました。

うちは息子二人とも芸術系です。

ダイビング息子の聞いてみたら、やはりこれの存在は知っていました。

当たり前ですが・・・(;^ω^)

 

お店のLINE始めました!

お友達登録お願いします。

友だち追加