シークレットイベント | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

ご縁、引き寄せ、タイミングが重なる・・・など、不思議なことがよくありますよね。

私はありがたいことにしょっちゅうあります。

 

今シーズンから始まった「きものまわりのい・ろ・は」クラスはカリキュラムの他の特典が

たくさんあります。

特典なので参加は自由ですが内容によって定員があります。いろは生は15名おります。

 

最初の特典は「バッグのオーダー会」でした。

お気に入りの生地で利休バッグを作ってもらう。世界にたった1点ですラブ

 

4月初旬のお稽古の際に希望者を伺ったところなんとze-ro-ガーン

理由は「生地が無い」。そうかそうか、そういうものなのか・・・。

 

私のように30年以上も着物や帯を買い続けていると残裂が恐ろしいくらい溜まります。

その生地を使いたくてつまみ細工教室に通ったり、鼻緒とバッグをお揃いでオーダーしたり。

 

残裂と言えども正絹の生地は光沢があり、柔らかく、しっかりしていてとっておくだけでは

もったいビックリマーク

そして、子供の頃から(既製品も好きですが)母に服や小物を作ってもらっていたので

自分だけのオリジナル、1点ものも大好きドキドキ

 

10個以上ある利休バッグの半分くらいはオーダーです。

他にも半年くらいで17個ほどオーダーバッグを注文したことも。←やり過ぎた・・・と反省しています。

ハイブランドのバッグもカスタマイズしてしまうこともあります←フリマアプリで売れなくなるけどあせる

 

だから、皆さんも「残裂でバッグが出来たらなぁ」って思っているのではないかしらはてなマークと思い

込んでしまい、希望者ze-ro-にびっくりガーン

 

生地がないなら「先方の生地(たくさんあります)から好みを選んでオーダーする」に

しましょうかね~と募りました。こちらは希望者が数名おりました。

 

でも、なんか反応にしっくりこない。私自身もしっくりこないのですショボーン

 

エレガンスクラスのカリキュラムにバッグのお見立てがあり、そのときに皆さんはごそっと

お買い物をされていたので「今、欲しい」ではなく、「先生が見立ててくれるならこの機会に

1個くらい違うタイプを買おうかな」くらいの気持ちなのでは!?←間違いないと思います。

 

お買い物はわくわくして欲しい、手もとにくるまでドキドキして待っていて欲しい、出来上が

ったらついみんなに見せたくなってお出掛けして欲しいと常に思っているので・・・。

 

これは違う!!と思っていたところに閃いたアップアップ

 

早速、皆さんに「こんなはどうはてなマーク」と話したら、目がキラーンキラキラキラキラ

先方様のご都合を伺ったら、ご快諾いただき、日程もあれよあれよと決まり、皆さんの都合も

ほぼOKOK

 

一部のエレガンス生に後ろめいた気持ちがあり、こちらのお二人にもお声掛け。

待って、新エレガンスクラス生だけ誘って、既存のエレガンス生には内緒って、これからの

半年間にわだかまりがあっては困りますあせる

こうなったらエレガンス生にもお声掛け。

 

24名中19名が参加されることになりました。

いろいろなご縁やタイミングが重なりに重なって実現したバッグの予約販売会キラキラ

利休ではなくて・・・あ、シークレット秘密

 

あれでも、ちょっと待ったー!!19名が1日に来て、オーダー会ってびっくり

出来るはてなマーク出来ないはてなマーク・・・もうやるしかない!!

 

LINE交換からスタート。グループを作り、都合の悪い時間を確認して、13時、14時、15時

16時、17時に入室時間を割り振る。

 

下調べに役立つサイトをお教えして、当日まで妄想を楽しんでいただきました。

 

19名ですので人が途切れることはないと思ったし、私と販売主さまで対応するので、

私はお見立てや入退室の対応がメイン、販売主様は商品やオーダーについて説明、

オーダーシートの確認がメインと予め役割分担。

 

オーダーシートはご自身で記入するのは大変なので○を付けるように作成して準備。

予めオーダーシートをLINEで見ていただき、当日は記入例も準備。

 

動線も考えて、準備。

入室したらいつもの場所に荷物を置き、奥の展示スペースのテーブルへ。
写真の左手には大きな鏡があるので、バッグを持ってサイズ感など確認。
4名が見て、持ってを繰り返すのでセンターの空間は可能な限り広さを確保。
 
決まったら手前のテーブルでオーダーシートを記入。
 
終わったらカフェスペースでお茶コーヒー
冷たいはと麦茶、常温と温かいルイボスティー、コーヒーの4種類。
用意した5リットルのはと麦茶とルイボスティーがほぼ完飲でした。足りてよかった~。
 
18:30に無事に終わり、販売主様も慌てて10分後にお帰りになりあせる
いつものように一人で黙々と後片付け。すっかり22時になっていました。
 
こういう日は、疲れているのか疲れていないのか、お腹が空いているのか空いていないのか
いつもわからなくなってしまいますあせる←どこかのネジが抜けているのでしょう・・・
 

他の部屋からイスやテーブルを持ってきたり、教室に置いてあるものを別の部屋に

しまったりしていたのでちょっと力仕事でした。

いつもの状態に戻ると「無事に終わってよかったなぁ」と一安心します。

この光景、いつも落ちつきます照れ

 

翌日も朝から諸々整理や確認作業が14時まで掛かりました。

 

毎回「もうこんなこと辞めたーい。私には出来なーい。一人では無理ー」って思うのです。

でも、いつかやりたくても出来なくなる日がくるし、終わりにしようと本気で思う日がいつか

くると思うのです。

それに、需要、気力、健康、場所、家族の協力や理解などなど・・・どれかが欠けたら

出来ない事が多い。

今できることは全て奇跡なのかもしれないと思っています。

 

先月はお料理クラスを連続で開催、今月はいろはクラスから始まり、基礎クラスがスタート。

着付小物を70点以上準備したり、突如シークレットイベントの開催が決まったり・・・。

GWはただただボーっとしたい。←たぶん、すぐに飽きちゃう爆  笑

 

この日の装いです。

image

白鷹お召しに染帯です。

白鷹お召しは単衣仕立てです。バッグが映えるようにシンプルな着物にしました。

帯は季節の柄です。京都の栗山工房の帯で、吉三郎さんの色です。

後を継がれたお嬢さんの配色はとても優しいお色みでそれぞれ素敵です。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。