オリエンテーションって必須!? | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週木曜・土曜は4月スタートきもの着付基礎クラス生のオリエンテーションでした。

 

基礎クラスのオリエンテーションをはじめるようになって2期目です。

今回も「オリエンテーションっていいわ~。これ絶対必要よ~照れ」と思いました。

 

以前は体験レッスンを開催していましたが、この場合は基礎クラスへご入学されるか

否かはまだ不明ですし、入学されても同じメンバーが同じクラスとは限りません。

 

これでは体験レッスンでも緊張して、基礎の初回でも緊張しちゃいますよねはてなマーク

しかし、オリエンテーションの場合は同じクラスの皆さんが集まり、このような形で

お顔を合わせ、そして、洋服を脱いだり、実技をしたりはいたしません。

 
実技のお稽古が始まるとお稽古中におしゃべりする時間も余裕もありませんし、
帰り道などではお互いに何を話題にすればよいかわかりません・・・。
 
オリエンテーションでは自己紹介にも時間を割いています。
ペットを飼っている、同じ九州(或いは関西だったり、東北だったり)出身、子供の年齢が
同じくらい、以前習っていた着付教室が同じ流派だった・・・など意外な共通点があったり。
 
また、着付教室の通学歴があるとないとではスタート時から差があります。
未経験者か経験者かがわかっているとそれぞれに思いやりの心が芽生えます
 
お稽古に入る前にお互いのことが少しわかっているだけで安心感が全然違うと思いますし、
お稽古の初回の緊張感も違うと思いますウインク
 
そして、着付小物、下着、長襦袢、着物、帯などを実物を見て触って確認します。
着付小物は種類が多いし、同じ名称でもメーカーによって物の良し悪しがありますので
同じ名称のものを比較します。
そして、皆さんがお持ちになられた小物を確認し、劣化していないかなども見てみます。
 
長襦袢は衿の形が広衿、バチ衿、関東仕立てなどがありますし、着物もときどきバチ衿や
太物をお持ちの方もいます。
広衿でもホックも糸も付いていない場合もあります。
名古屋帯も九寸だったり八寸だったり、長さもマチマチ、柄付けもいろいろあります。
 
基礎で一番大切な学びは基本の着方を身につけることです。
そのためには着易い長襦袢、着物、締め易い帯を準備することです。
基礎の初回から安心して学べるように
道具も準備するためのオリエンテーションです。
 
今期は私よりお若い方とお姉さんが半々、20代後半から60代半ばくらいまでの方々です。
いろいろな年代の方とご縁をいただきとても楽しみです。
 
オリエンテーションの装いです。
着物は母の古い小紋です。
10年くらい前に仕立て直して、胴裏や八掛けを新調しました。
母が着ていた記憶はあまりないのできっと若い頃によく着ていたのだと思います。
帯は加賀友禅の染帯と博多織の八寸です。
春になると淡くて優しいお色目が着たくなりますね。チューリップ紫チューリップピンクチューリップ黄
 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。