基礎って繰り返すたびに気づきがあります | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週土曜日はきもの着付基礎クラスのお稽古でした。

当日、体調不良でお休みの方がいらっしゃったので前半は基礎生1名と再受講生3名

でした。

火曜クラスは着物を丁寧に行ってから名古屋帯でしたが土曜クラスは基礎生が1名

だったので「長襦袢は大丈夫ですかはてなマーク」と確認をしたら「ダメですショボーン」とあせる

 

4回までに「畳み方、準備、下着、長襦袢までと帯揚げ帯締めの結び方までを覚えて

くださいね」と言ってお稽古を進めています。

長襦袢と着物は敢えて同じ小物を使っているため長襦袢の細かい部分は自信がなくても

全体の流れがわかっていれば着物を繰り返すうちに出来るようになってきます。

そのため、5回目では長襦袢は一緒に着ません。

 

基礎の中盤では着物や帯を中心に進めていきたいので4回目までは助走みたいなもの。

しかし、この助走が出来ていないとつまづいてしまう原因になります。

幸い基礎生が1名でしたの土曜クラスは長襦袢から一緒にお稽古しました。

 

自宅で復習をしようと思っても既に思い出せないので復習が出来ない→自信がなくなる、

焦る・・・。皆さん、同じような経験をされます。

休憩の際に再受講生の皆さんが「私もこの頃は同じでした」「出来るようになるって思って

いなかった」「私はもっと出来ていませんでした」と基礎生にお声を掛けてくださいました。

 

再受講のメリットは実は再受講生だけにあるのではなくて、基礎生にとってもメリットがあり

ます。

素晴らしい先輩方のお陰で前向きに頑張ろうと再燃メラメラします。←気持ちが大切ですドキドキ

誰にも先のことはわからないからこそ、経験談というのはとても有難いのです照れ

 

後半は礼装のお稽古です。

袋帯は畳み方(仕舞い方・準備)を確認しました。6回目はこれだけです。

その分、着物に集中しますビックリマーク

 

グループレッスンのメリットはリアルな知識を得られることです。

後半は火曜の基礎生が振替受講され、再受講生も1名入れ替わり、基礎生2名と再受講

生3名でした。

3名が訪問着、1名が紋付の色無地、1名が総柄の華やかな小紋でした。

紋付の着物は縫い紋も染紋もいらっしゃいました。

訪問着は紋付、紋なし、古典、モダン、柔らかい色合いの地色、濃い色の地色あり。

見比べて、感じることが大切です。

〇〇向き、こちらよりあちらの方が大人しい、華やか、個性的、格調高いなど比較すると

よくわかります。

 

手持ちの中で装いを考えるときにとても参考になります。

 

着用の目的があって、その都度、着物一式を誂えるなら別ですがそうでなければ手持ちの

中でやりくりするわけですから、手持ちの中でよりその場に相応しいものが選べるような

目を養うこと。その結果、より着物を楽しめるようになります。

 

そして、着物を繰り返し繰り返し練習しました。

基礎生とエレガンスクラス生の再受講生と既にエレガンスクラスが終わっている再受講生

では、同じ内容を受講していても得られるもの(量)が全く違います。

 

表情からして全く違うので見ていて嬉しくなります。

何ごとも基礎は大切ですし、何年たっても基礎からは学びがあるはずです。

 

再受講生は単なる復習ではなくて新しい気づきがたくさんあります。

同じ基礎クラスを受講しているのに基礎生のときと気持ちが全然違うことでしょう!?

 

着付けに限らず何でも同じだと思うのですが思うようにできないときや理解できないときは

苦しいし、楽しくないですがわかってくると楽しいですよね。

 

基礎クラスでは毎期同じようなことを繰り返しているのですが再受講生は「私たちのときも

こんなに話ししていたのかなはてなマーク」と思う方もいらっしゃいます。

 

受け手側の器がお猪口くらいなのでみーんな溢れてこぼれてしまっていますからね~。

しかも、こぼれているものには気づかないガーン

 

再受講生になるとお猪口が湯呑だったりお茶碗だったり・・・器が変わってくるのでたくさん

入るようになります照れ

 

でも、お茶碗でもまだまだ基礎の3、4割程度しか入りません。

丼くらい大きいものを持って来てもらわないとねウインク

 

だから、基礎を繰り返し学ぶことは必ず新たな気づきを得られので飽きないのです。

 

この日のご挨拶の装いです。

結城紬に雪輪と結晶の染帯です。
 
12月中旬というのに教室は22℃超えでした。お外も暑いくらい晴れ
冷房を掛けてお待ちしている私は真綿でちょうどよいくらいです。
 

*********************************************

もみじ2023年10月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。