喪服を洗いに | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

昨夏に袷の喪服を洗いに出しました。

3月に義父が他界し、通夜・葬儀・四十九日の法要に着用し、実家の父や義母は高齢

のため、いつ何があるかわかりません。

お手入れは必ず季節外れにお願いします。

 

合わせの喪服は20代のときに母が準備してくれました。

撥水加工はしていません。

私も母も撥水加工があまり好みではありません。

呉服屋さんによっては強く勧めるところもあると思いますが母が贔屓していた呉服屋

の番頭さんは勧めるタイプではなかったので母も私もほとんど撥水加工をしていません。

 

撥水加工をしている着物は理由があり、敢えてお願いしています。

詳しくはときどきお稽古で話しておりますウインク

 

今回、袷の喪服にはよーく見るとポツポツと白い点がありました。

汚れかもしれないし、食べこぼしのシミかもしれませんし、カビかもしれません。

丸洗いの前に職人さんにみていただき、シミ取りorカビ取りをお願いしました。

 

この場合はもしかしたらシミやカビが取れたとしても点が残ることがあります。

このような場合は捕色をしていただき、目立たないようにしていただきます。

幸い、補色するほどのこともなく綺麗になったようで丸洗いをして、更に撥水加工を

していただきました。

 

今までは幸い雨に降られませんでしたがこの先はわかりません。

なんとなく次に着用するときは降られるような気がしました。

 

シミorカビ取り、補色、洗い、ガード加工などをした場合は数ヶ月かかります。

 

もし、同じようにお手入れをお考えの方は袷なら6月に入ったら直ぐに出してください。

そして、9月中に完了するようにお願いしてください。

夏は意外とお手入れ物が多くて、職人さんは忙しいみたいですよウインク

 

喪服は袷を作る際に絽も一緒に作る方が多いと思いますが、なぜか単衣までは作って

いない方が多い・・・。私もそうでした。

 

単衣の時期は、梅雨、秋の長雨、台風など天候が不安定な季節です。

そこで、単衣まで持っている方も少ないし、お高いものでなくてもいいかしらと思って

シルックの黒紋付用の反物で仕立てました。20代のときです。

 

東レのシルックは着付学院でたくさん扱っていたので先生に相談してお願いしました。

カビやお天気の心配もなくて大変便利です。

 

母が他界したのは10月1日だったので、通夜は袷、本葬は単衣にしました。

通夜は室内ですし、大勢の方が来てくださるため葬儀場は冷房が強いので袷にして、

ちょうど良い。しかし、翌日はにわか雨の予報がでており、火葬場への移動の際に

降られるかもしれないと思って単衣にしました。

 

本当に出棺のときにお別れの雨が振り出してびっくりしました。

湿度も高くて、単衣にしておいて本当によかった~。

それに、どれだけボロボロ泣いても大丈夫だしねウインク

 

ちなみに、絽は撥水加工をしていません。

image

夏物は1回着用したら手入れに出すので、このままの風合いで着たいなと思っています。

 

※パールトーン加工(撥水加工)をしても風合いは変わらないよとおっしゃる方も

いると思いますが私は変わると思いました。

長年、着用していた喪服に加工してみたのでよくわかります。

加工していない風合いの方が好きです。

しかし、加工していると雨やカビから守ってくれますのでどちらがよいというわけでは

なく、あくまでもお好みや必要に応じてお勧めします。

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。