きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。
もう桜が開花しましたね。
着物の柄には草花や風景も多いため、咲き始め、見頃、散りぎわなどを意識する方も
多いと思います。
椿は〇月、梅はいつまで・・・とか自分なりに楽しむのも素敵です。
別に拘らなくてもよいのですが私は着物や帯の文様で季節を感じたり、愛でたり、感謝
したりするのも着物コーディネートを考える楽しみの一つだと思っています。
2月は年末年始のイベントが終わり、3・4月の入卒等の新たな門出や新年度までの少し
落ち着いた時期ですよね。
そんな時期に敢えての礼装です。
いずれも落ち着いた色みに控えめな柄付けの付下げや訪問着です。
左は毎年この季節に着用している雪化粧をした木立の柄の着物です。
帯は伯母から母へ形見分け。そして、私へ・・・ありがたいです。
中央は花菱文様の付下げに有栖川鹿紋の袋帯です。
右は柄が見えませんが大名行列の刺繍が施された訪問着、帯は草花の袋帯です。
右と左は着物も帯も四半世紀以上前のものばかりです。
小物も20代の頃に買い求めたものや母のものです。
お太鼓はこんな感じです。
ご縁をいただき二部式帯を5本ほどお譲りいただきました。
機会がありましたら受講生の皆さまにも体験していただきたいと思っています。
エレガンスクラス修了生の皆さま、いつかお声掛けいたしますので楽しみにお待ちくださいね。
*********************************************
きものクラスのご案内⇒★
お料理クラスのご案内⇒★
お問い合わせはメールで受付けております。
tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp
☆を@に変えてください。
アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、
各SNSのコメント等からは受付けておりません。
窓口はメールのみとさせていただいております。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
*********************************************
ブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります。
*********************************************
wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。
Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。