2店の呉服屋さんへ同じ相談をしてみた結果 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

ブログをはじめた頃はお誂え、お仕立て直し、洗いなど呉服屋さん等で経験したことを

ご参考になればと思いましてときどき投稿するこがありました。

誰の目線で書くかによって、或いは、どの立場で読むかによって読み手の受け取り方は

異なります。

目の前で口頭でおしゃべりする際は、発言する側は相手が誤解をされていないかを直ぐに

見極まることが出来、勘違いされているかもと思えば訂正なり、補足なり出来ます。

しかし、文章で一方的に書くのは難しく、誰かを敵に回す!?かもしれないと思いながら恐々と

投稿することもありました。

 

そんな思いをしてまでなぜ投稿をしていたのかというと、呉服屋さんも和裁士さんも着付師も

着付講師も完璧ではないということを念頭に誂え、習って欲しいと思っていたのです。

最近はブログを書く余裕がなくて誂えや悉皆の経験談はお稽古時に口頭でお話しする程度

でしたが今年はボチボチ再開して、たった一人の方でもご参考になればと思っています。

 

早速ですが、「着物が袋になった」という言葉を耳にしたことはありませんかはてなマーク

長年着ていると表地も裏地も伸びたり縮んだりします。(特に腰回りや膝裏あたり)

 

表と裏は同じ絹地でも織り方や厚みなど異なりますので、伸縮率も異なり、次第に合わなく

なります。

畳んだ状態ではわかりにくいので着物ハンガーに掛けて吊るしてみると裾のあたりに合わ

なくなった分が溜まります。

 

裾の方にたるみが出てくる状態のことを「袋」と言います。

(他の呼び方もあるかもしれません)

気になる場合はお直しが可能ですので呉服屋さんや和裁士さんにご相談されるとよいと

思います。

 

先に書いたように通常は長年着用したり、お仕立てから長い年月が経っていたるすると

袋になります。

しかし、今回、私が経験したのはお仕立て上がって1週間後くらいに着用した着物です。

とても暑い日だったため掛け衿に汗がついてしまったので、直ぐに洗い出しました。

洗いは2ヶ月くらい掛かると言われたのですが4ヶ月近くたってから連絡が来て、受取りに

行きました。

受取の際は掛け衿の汗ジミを確認しただけで、他に特別な会話はなく、帰宅後直ぐに

ハンガーに吊るしてみてびっくりびっくり

 

ひゃーガーンあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

なんでしょうかはてなマークこの前代未聞の袋・袋・袋だらけの裾!!

 

これは背縫いのところです。

 

上前です。

 

下前です。

 
今まで見た袋は後身ごろの背縫いに向けて、左右に斜めのドレープが幾重かできた状態。
こんな異常な袋は見たことがないし、仕立て上がった際はこんな状態ではないですし、
着用時は晴天だし・・・どういうことはてなマーク
 
このままでは着用できないため、購入した呉服屋さんと洗いに出した呉服屋さんの両店に
聞いてみることにしました。
 
結果は原因ははっきり分かりませんでしたが、購入した呉服屋さんが綺麗に直してください
ました。
 
袋も驚きましたがもっと驚き、残念に思ったことが呉服屋さんの対応が全く違うことでした。
①・・・購入した呉服屋さん、②・・・洗いをお願いした呉服屋さん
 
どちらにも購入時期、着用回数、着用時の様子、洗いに出し、戻ってきて袋になっていた
こと等を説明し、原因等を伺い、どちらかにお直し(有料でも無料でも関係なく)をお願いしよう
と思いました。
 
①は親身に対応してくださって、「一度見せていただきまして、京都の仕立て屋に確認して
もらいます」と直ぐにおっしゃってくださいました。
 
②は折返し詳しい方から電話をいただくことになり、直ぐにお電話くださったのですが、
先ず名乗らない(後から店長と知りびっくり)ので、この後の対応が予想出来ましたダウン
30分くらい話しましたが「うちのせいだとでも言いたいのですか?」「原因なんてわかりませ
んよ」「気に入らないのなら仕立て直しにでも出せばきれいになるんじゃないですか?」とは
言いませんが心の中ではそう思っているんだろうなという感じがありありとわかる受け答えで
がっかり。
「お手数ですがお着物をお持ちいただき、拝見させていただいてもよろしいですかはてなマーク」何て
言葉は出てきませんでしたショボーン
 
恐らくお仕立てに問題があったのかなとは思うのですが、お手入れの期間が長過ぎましたし、
仕立て上がったばかりで1度しか着用していないし、直ぐ洗いに出したので洗い方等に何か
問題があったのではと私が思うのもの無理ないと思いませんかはてなマーク
 
だって・・・、
数年前に②を退職された方が某呉服屋さんでご自身がお世話になっていた呉服屋さんの
ことを「あの店はお手入れに力を入れているとうたっているが、あそこに出さない方がいい
ですよ。私だったらあの店には絶対にお手入れは頼みません」とおっしゃっていたそうで、
私は某呉服屋さんからその話しを聞きました。私以外にも話されていると思われます・・・。
 
②を退職された方が他店へお話しされるのもどうかと思います(きっと、ここだけのお話しの
つもりだったのではないかと推察します)が、その話しをご自分のお客様にべらべら話す某呉
服屋さんもいかがなものか・・・ショボーン
 
脱線しましたが、このようなお話しも耳にしていたこともあり、②の方にも問合せの電話を
したのですが対応の冷たさに気弱な方だったら「やっぱり呉服屋さんて怖いな、冷たいな」と
思ってしまわれるのではないかと悲しくなりました。
 
どのような対応が正しいと間違っているということではなくて、呉服屋さんには販売時だけ
ニコニコせずにお客様が相談したり、困ったりしていたら親身になって欲しいと思います。
まずは物を見て、状態を把握し、考えられる原因を伝え、何が出来るのか提案するくらい
のことはプロとしてして欲しかったと思います。
 
ほとんどの呉服屋さんや和裁士さんは親身になってくださいますのでどうか誤解のない
ようにお願いしますお願い
 
全く同じことを伝えて、全く逆の対応だったので・・・、
もし、嫌な経験をされた方がいらっしゃればそこでくじけず、諦めず、他のところに相談され
てみたら良いと思います。きっと良いご縁が次にはあると思いますキラキラ
 

 

4月スタートの基礎クラスは1/22(日)より募集を開始する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。