【募集】草履クッション作りと履き物のお勉強 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

1dayレッスンのスケジュールはこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12564071437.html

どうぞよろしくお願いします。

3/30(月)の「浅草散策とお買い物」は、12/17に満席になりました。

キャンセル待ちにて受付中です。

 

**********************************************

 

久しぶりに開催しますアップ

1dayレッスン「草履クッション作りと履き物のお勉強」ですキラキラ

 

前回の記事はこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12365729098.html?frm=theme

 

こちらのレッスンはwayoriのきもの着付基礎クラスおよびエレガンスクラス受講中の方とエレガンスクラス修了生が対象です。

 

振替受講が済んでいらっしゃらない方も大丈夫です。

 

着物を着られるようになって、いざビックリマークお出掛けしよう!!と思ったときに真っ先に足りないことに気づきます。

それは「履き物」ですダウンダウン

 

浴衣の時の下駄はあるけど・・・あせる

お母さんのがあるから借りればいいかな!?

成人式の草履はさすがにダメかなはてなマーク

 

下駄は場所や着物を選びます。

 

草履の兼用は避けたいビックリマーク

歩き方には癖がありますし、鼻緒は足の甲に合わせて挿げてもらっているので私は絶対に嫌です。

 

振袖は第一礼装です。

それに合わせて用意されたお草履は「気軽な街歩き音譜」向きではありません。

 

あ、もしかして、台に鼻緒が既に挿げてあるお草履が「普通」と思っていますかはてなマーク

甲に合わせて挿げるって何のことはてなマークっていう感じですかはてなマーク

(既に挿げてあっても職人さんに調整していただけます)

 

まぁ~これは大変びっくり

 

購入前にしっかりお勉強しないともったいないですウインク

5~6万円くらいのお草履、普通ですからね。

格安なものもあるでしょうけど、合わないお草履は痛くて辛いですよ。

 

ウレタン・合皮・ナイロンなどの既製品は比較的お手頃です。

安価でも歩きやすいお草履もあります。

 

はてなマーク高いのはてなマーク安いのはてなマークどっちでもいいなら安い方がいいわビックリマークって思いますよねウインク

 

お草履のお見立ては既に何十足したことか・・・。

お見立ての度に思うのです。

 

履き物に関して、何も知らないんだなぁ・・・。

そうだよね、知る機会がないもんね~ショボーンって。

 

そこで、履き物のお勉強会を開催しますクラッカー

 

私自身、何十足も購入しましたが、初心者の頃はいつも母が側にいてくれました。

 

お手入れの仕方も母が教えてくれました。
お料理と同じくこちらも母から学んだことを伝えたいと思っています。

 

更に、大切な草履を保管するために必要な草履クッションを作ります。

 

市販品もありますが、母が残裂で作ってくれたり、

私も汚れた半衿の綺麗な刺繍のところを使って作ったりしました。

 

かれこれ30個以上は作っています。

手作りの草履クッションがあるとお気に入りの草履への愛着が増しますよ。

 

草履クッションとはこのようなものです。

鼻緒
写真のクッションは、20年くらい前に呉服屋さんからいただいたものです。

市販品です。

簡単に作れて、自作ならクッションの加減も調整できます。

 

詳細です。

 

◆1dayレッスン◆

「草履クッション作りと履き物の勉強会」

 

■日時(2クラスあります。内容は同じです)

 

①1月13日(月・祝日)13:00-15:30 満席(12/21現在)

②1月14日(火)11:00-13:30

  ※1/14はレッスン後、よろしかったらランチしましょう音譜

 

■内容

①草履クッションを1足分作ります。

生地はこちらで用意しますがお好きな生地をお持ちいただいても結構です。

型紙はお持ち帰りいただけますので何足でも作れます。

 

②履き物の勉強会

履き物の種類

草履の格と選び方

草履の各名称

草履のお手入れ方

下駄について

 

■受講料(材料費込み) ¥6,600-

 

■持ち物 裁縫道具(針・糸・待針)、履き物1足以上

 

■可能でしたら、着物でお越しください。

 

■場所 きもの着付とお料理教室wayori@白金 (最寄り駅 白金台駅)

 

■申込方法

お申込みは、メールにてお願いいたします。

メールアドレス:tanirocket-bon★drive.ocn.ne.jp

★をに変えて送ってくださいね!

 

件名 「草履申込み」とお書きください。

 

本文に、以下をご明記ください。

①ご希望のクラスの日にち

②お名前 

電話番号(変更がない方は省略可)

④ご住所(変更がない方は省略可)

⑤生年月日 不要です

⑥お申込みの動機

 

3日以内に返信いたします。

万一、届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
 

*********************************************

 

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村