きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。
憧れの「木挽町 大野」へ。
1日ひと組限定の茶懐石。
お料理はご予算に応じて。
となると、一見さんには敷居が高いような・・・
常連さんのお友達にセッティングしていただき
ようやく行くことが出来ました。
こちらのご夫婦は、とても穏やかで優しさにあふれたお人柄。
硬すぎないおもてなしがとても癒されます。
この2年くらいで急激に着物繋がりのお友達が増えた私。
団体行動があまり得意ではないので、
きもののイベントには滅多に顔を出さなかったのですが、
学院の所属講師から一人立ちすると、
高いレベルの着物愛好家に接することが少なくなるので、
「やっぱり、出て行かなくちゃ」と思って、ぼちぼち参加。
知り合いがいなくて、途中で具合が悪くなる失態もありましたが
少しずついろいろな方と繋がることが出来て楽しいです。
そのご縁で繋がったJさんがセッティングして下さいました。
ありがとうございます。
皆さんとは何度かお目に掛かっていましたが、
こんなにおしゃべりしたのは初めてです。
団体行動では、猫を被って、大人しく・・・そして、
目立たないように心がけています
すっかり、猫はどこかへ行ってしまって素がばれちゃった
この日の着物は雪輪露芝の小紋と決めていました。
母の着物を仕立て替え。
紺地に辛子・赤・緑・青色が挿してあるこの着物は、
ちょっとレトロな感じがして好きです。
帯は、急遽、八寸にしました。
3m50cmくらいしかなくて、ギリギリです。
「この帯、短くなっちゃって・・・」と思いましたが、そんなバカな~。
私が太っただけです
帯〆は、思い切って可愛く
母からたくさんもらった赤系の帯〆。
娘が出来たらあげようと思い、保管していましたがいないので、
私が締めるしかないでしょー
全体の姿を見るとそれほど目立ちません
同世代のお食事会では、少し可愛くしてもOK
お食事は、言うまでもなく美味しゅうございました
お食事の後は、お部屋を変えて
お抹茶をいただきました。
ゲラゲラ笑っていた私達、静かに一服・・・のはずが
昨年、25年振りに茶道教室に通ったのに、
背の高いお茶碗に驚き、持つところで「あれ」となり、
またゲラゲラ
お箸が転がっただけで笑ってしまったお年頃に戻った夜でした。
「木挽町 大野」はそのようなお店です
決して敷居が高いお店ではありません。
初めての方でも大丈夫です。
私もまた伺いたいと思います
体験レッスン「はじめてのキモノ着付」詳細はこちら→★
①3月25日(土) 11:00-13:30 残席1
②3月30日(木) 13:00-15:30 満席
③4月1日(土) 11:00-13:30 残席3
***********************************************
秘伝の糠床作り詳細はこちら→★
①3月11日(土)11:00-13:00 満席→2名増席→残席1
②3月11日(土)15:30-17:30 満席→2枚増席
***********************************************
塩麹・醤油麹詳細はこちら→★①2月23日(木)11:00-14:00 満席
②2月25日(土)11:00-14:00 満席
③2月25日(土)17:00-20:00 満席
***********************************************
スンドゥブ・チゲ作り詳細はこちら→★
①2月10日(金)11:00-13:30 満席
②2月10日(金)19:00-21:30 満席
***********************************************
お味噌の仕込み詳細はこちら→★
①1月26日(木)13:00-16:00 米味噌と麦味噌の寒仕込み 各1kg 満席
②1月28日(土)11:00-13:00 米味噌の寒仕込み 1.5kg
③1月28日(土)15:30-17:30 麦味噌の寒仕込み 1.5kg 満席
④3月4日(土)11:00-13:00 玄米味噌仕込み 1kg 満席
⑤3月4日(土)15:30-17:30 黒大豆味噌仕込み 1kg 満席
⑥4月1日(土)16:00-18:00 玄米味噌の桜仕込み 1.5kg 残席2
********************************************
②12/22(木) 18:30-21:30 満席
③1/14(土) 18:30-21:30 満席
********************************************
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。