受験学年でないからと言って・・・ | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

 

8月25日

 

台風が東シナ海を北上中だそうです

そのせいなのか

気持ちの悪い暑さになっていますね

橿原市は夜10時現在

晴れているのに1011hPa

28度で湿度70%

蒸し暑く寝苦しい夜になりそうですね

 

平城宮跡に復元展示されている遣唐使船

こんなに小さな船に

100人あまりも乗り組んで

命を賭して

大海原を渡って行ったのですね

新しい知識や文化への熱望が伝わってくるようです

 

 

 

この炎天の中、2学期が本格的に始まっています

給食も部活も普段どおり

かなり体力を削がれているようです

なかなか苦行に近いものがありますね

 

受験学年の中学3年生さんは

学校の勉強に加えて、受験勉強をしっかりしなければなりません

例年でしたら

夏休みに苦手科目・分野・単元の復習をしっかりして

9月の校内学力診断テストを迎え撃つところなのですが

今年は、学習習慣がついていなければ

夏休みの宿題だけで手一杯になったことでしょう

苦手な分野は後回しの状態かもしれません

学習習慣の大切さが浮き彫りになった休校期間でした

 

1学期の期末テストの結果には

受験学年でなくても

学習習慣があるかないかで、

多少の差が生じていることと思います

中学3年生さんは、志望校に合格するために

今は、とにかくひたすら勉強することしかありませんが

中学2年生さん、中学1年生さんも

毎日の勉強をなおざりにしていては、あとのツケが苦しいことになります

宿題以外に学習習慣がないひとは

とにかく毎日何らかの勉強をすることが必要です

学校の授業の復習から始めましょう

いま学校で進んでいる単元を

いま理解して身につけるようにしましょう

今日あったことを、今日のうちに復習しましょう

何度か繰り返さなければ

新しいことはすぐに忘れてしまいます

まずは、学校で取ったノートを音読するのが

手っ取り早い方法です

学習習慣のないひとは

教科書の音読、ノートの音読、単語の音読、など、声に出して読む習慣をつけましょう

理科や社会といった暗記科目の点数が格段に上がりますよ