休校中の家庭学習|アウトソーシング | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

 

4月20日

 

ステイホームで、じっと家の中にいらっしゃるかたには申し訳ないのですが

きのうは日曜日でお休みだったので、

ひとがいないとうわさに聞く奈良公園に行ってみました

そして、ほとんど人がいない東大寺大仏殿を満喫グッ

ふだん、都会の便利さや活気とは無縁の生活をしていますが、

ローカルだから、こんなにいい目を見るときもある、と、

ちょっと自慢したい気分(炎上覚悟?)

奈良公園遊覧、詳しくは、ブログ「古代史のふるさとから」

かわいい鹿の画像あります♡

 

 

 

非常事態宣言で、

休校どころか、

設定されていた登校日もなくなったため、

課題の提出が延びたうえに、追加の課題もない、

超絶ヒマな毎日のようです

どうしていいかわからず、気づけばゲーム三昧では、

やがて来るまっとうな生活に、戻ることができなくなるでしょう

増やすべきでない筆頭が、ゲームとSNSの時間です

ゲームやSNSに費やす時間が1日3時間を超えているひとは、

いますぐにゲーム機とスマホを手の届かないところに預けてください

徐々に減らすなどと、生易しいことを言っていては、

減らすことは、まず無理です!!

 

とはいえ、一度手にしてしまったものを断ち切るのは、難しいですよね

断捨離なんて言えるのは、酸いも甘いも嚙み分けた大人だから

春秋に富むこれからのひとには、縁遠いお話でしょう

 

せめて、ゲームを学習ゲームにしてみませんか

覚えるのは苦手でも、

もしかするとゲームなら、覚えられるかもしれません

 

スマホ向けの学習アプリを開発する「株式会社学校ネット

https://www.gakko-net.co.jp/

アプリストアで、gakkonettoと打ち込めば、いろいろな学習ゲームアプリが出てきます

ゲームアプリは、地理や歴史、漢字、図形まで、幅広く、

有料版にすれば、広告がなくなります

 

おなじく、スマホ向け学習アプリ開発「Digital Gene」

https://digital-gene.com/

「あそんでまなべる」シリーズをはじめとして、

幼児向け~かなり地理マニアなおぼえる系ゲームがあります

 

地理マニアといえば、

「全国市町村ジグソーパズル」と、「世界地図ジグソーパズル」

おぼえる系ゲームというよりも、

マニアすぎて時間つぶしみたいな感じですが、

それだけに、ふだんのゲームやSNSの代替として秀逸です

こちらは、アプリストアで、名前を直接打ち込んでさがしてください

タブレットがあれば、より楽しめるかもしれません

 

さいごに、

ゲーム・SNSの時間をテレビに替えて、

NHKの「おうちでまなぼう」から、番組をさがしましょう

こちらは、

アプリストアからnhkを探しても、

ウェブの検索から「おうちでまなぼうnhk」を探しても、

すぐにたどり着けます

小学生・中学生むけの番組や、さまざまな語学講座、「高校講座」もあります

高校講座といっても、中学生が見てもわかる内容ですから、

この機会に見てみることをお勧めします

語学講座は、学校ではなかなか手が回らない「話す」に主眼が置かれているので、

学校が再開したあとも、続けてほしいところです

 

 

ゲームアプリやテレビ番組も活用して、

学校の課題を終えてしまっても、

学習する時間を確保するようにしましょう