一瞬の陰に一年 | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

4月7日

 

春の小川はさらさらゆくよ~

スミレやレンゲの花・・・ではなく桜

満開だー!!

そのほか、満開の桜右矢印ブログ「古代史のふるさとから」

 

 

吉野山の桜が満開だと聞いて、けさ、出かけてみました

逆光で昏い。。。

 

近鉄吉野駅のそばを通りかかったとき、

ちょうど阿部野橋からの今日初めての特急が到着したところでした

駅前では、中千本行きの奈良交通のバスがスタンバイ、

案内の人も並んで、花見客をむかえる準備は万端

いつもなら、どっと人が降りてにぎわう吉野山ですが、

特急に乗っていたのは、数人でした

吉野山は、いま、ガラガラですタラー

 

吉野では、1年の収入は、ほぼ4月

桜の時期だけが頼り、

桜で、1年をまかなっています

ええ商売やなぁと思うかもしれませんが、

桜のために、1年間見えない準備を重ねているのです

桜を手入れし、

桜の苗木を植樹し、

杉の植林をし、

遊歩道の整備をし、

桜の時期以外にも、桜の吉野のPRを重ね、

桜のための新しいメニューを考え、

桜の時期に桜を見に来てくれる人のために、1年をかけてずっと・・・

そういう準備と努力のもとに、

「ひと目千本」(じっさいには3万本)のみごとな桜の吉野山ができるのです

 

 

休校が延長になって、学校の勉強がなかなか始まりません

気が緩んで遊び倒していませんか

きっと、勉強が始まったときには、準備がまったく足りていない状態でしょう

そうなったらもう、「しっちゃかめっちゃか」です

その先も含めて1年分が吹っ飛んでしまいます

たとえ受験学年でなくても、

当然、受験勉強に影響が出ます

入試問題に歯が立たないかもしれません

そのときに泣き言を言っても、遅いのです

付け焼刃でどうにかしようなんて、虫のいい話はないのです

志望校を下げるしかなくなるのです

「行けるところ」を探すしかできなくなるのです

行きたい学校ではなかった、こんなはずではなかったと、

後々まで愚痴を言う羽目になるのです

「いま」しか目に入らず「1年先」が見えていないと、そうなります

 

休校は、春休みや夏休みや冬休みなどの休みではありません

学校があるときと同じだけ、しっかり勉強してください

ガミガミ言いたくはないけれど、

勉強してもらうのが仕事なので、

しつこく言います

学校が休校でも、

学校があるときと同じ以上に勉強してください!