3月29日
朝、今日も雨。。。と思ったら、
お昼ぐらいにほんのすこし青空ものぞきました
あとは、ひたすら曇り
そして、きょうは、寒かった
関東では雪が降ったそうですね
日曜日とあって、石舞台古墳にも、芝生広場にも、
いつもより人出がありました
きょうのそのほかの写真は・・・
これから中学生になるみなさんに、
ぜひ大声で言っておきたいことがあります
ヘボン式のローマ字を勉強しておこう
小学校4年生あたりの国語で学習するローマ字は訓令式なので、
英語の学習にはつながりません
訓令式では、音が合わない文字がたくさんあるので、
英語の単語の発音にあまり役立たないんですね
たとえば、日本語の「しゃ・しゅ・しょ」にあたる音は、
かならずsha,shu,shoです
訓令式のsya,syu,syoではけっしてありません
訓令式を英語ふうに発音すると、ほぼ「すや・すゆ・すよ」
英語には子音だけの発声があるので、音が分かれてしまいます
これでは、英単語を覚える手助けにはなりませんよね
三重県の県庁所在地は「Tsu」、
「トゥ」ではありません
ヘボン式が、ほぼ日本語の音をただしくあらわしているのです
そして、もうひとつ言っておきたいことがあります
英単語を覚えるときにはかならず発音も覚えましょう
読めない単語は覚えられない
心に停めておいていただければありがたいです