生徒手帳(連絡帳)、使ってる? | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

4月21日

 

きのうも暑かったのですが、きょうはさらに暑くなりました

とはいえ、真夏日とまではならず、なんとか、セーフという感じニコニコ

 

 

授業中、たくさんの色ペンを使ってノートを取っている・・・と思ったら

友だちと交換用のノートは熱心に書いていても、

授業のノートは板書だけ、なんてことはありませんか?

先生がちらっと口にされるテストの範囲や、大事な点(テストに出る)など

しっかりメモできているでしょうか

提出用のノートに、枠囲みにして「テストに出る」なんて書いてあったら、先生は大喜びキラキラ

熱心に授業を聞いてくれているなーと思って、きっと授業点を加点してくださいますグッ

ちょっとしたメモが大事だったりしますウインク

 

連絡事項はほぼプリントで配布されるのだとは思うのですが、

それを待っていては、遅くなることがたくさんありますよね

ちょっとしたメモをしっかり取るようにしておけば、

さまざまな場面で役に立つものですね

 

生徒手帳を活用していますか?

授業とはべつのメモなど、ちょっとしたことを生徒手帳に書いてみましょう

そうすれば、授業中にだって、ちょっとしたことを書き留める習慣がつくでしょう

スケジュール帳だけが手帳ではありません

(むしろ、スケジュール帳を埋めることに一生懸命になってしまうと、

忙しいばかりでゆっくり考えることができなくなってしまいます)

お小遣い帳代わりにつかったっていいのです

中学1年生さんは、1学期の音楽のテストで、たいてい「校歌」の歌詞が聞かれますので、

生徒手帳を見て覚えておくようにしましょう

 

生徒手帳、使わないと、なくしてしまいますよウインク

 

 

こいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼりこいのぼり

 

プログレス学習教室は、

4月29日から5月6日まで、黄金週間期間の休みになります

 

 

ゆっくり骨休め&お出かけ、いかがですか

 

奈良・飛鳥・橿原のお出かけには

下矢印下矢印下矢印下矢印こちらのブログも、ぜひご参考に

「古代史のふるさとから」