4月10日
橿原市内は
きのうの小学校に続き、
きょうは、中学校の入学式でした
新入生がいると、校内が活気づきますよね
1学期の始まりは、どこか晴れ晴れしい感じがします
きのう、教科書を受け取って、その場で名前を記入したりしたそうですが、
やはり、まだ、開いていないひとが多いみたい
新品の教科書がうれしくて、きれいなままで置いているようです
以前にもお話ししましたが、
どうせ使わなければならない教科書です
いつまでも新品のままというわけにはいきません
むしろ、しっかり使ってボロボロになってくると、愛着もわくというもの
ここは思い切って、「えい」とばかりに、筋目をつけていきましょう
まだきれいなままならば、
これから起工式みたいに、筋目式
一冊ずつ、心を込めて、表紙を開き、ていねいに開き目をつけて、
目次を開いて、ざっと目を通しながら筋目をつけ、
数十ページごとに開いては、筋目をつけていき、最後まで
どこからでもきれいに開けるように、筋目をつけていきましょう
教科書をまず使いこむこと
教科書は、いちばん安上がりで、いちばん役に立つ参考書です
もらったその日から、しっかり使いましょう