4月4日
きのうは夏日だったそうです
日に日に暑さが増していますね
そりゃそうだ
なにしろ、いちばん最後に雨が降ったのが
3月22日
そこから、1ミリも降っていません
というより、晴れ続きで、曇ってさえいない。。。
2週間近く晴れてばかりいたら、暑くなりますよね
桜も散るよね~
橿原市の入学式は、
小学校が9日(月)、中学校は10日(火)、幼稚園は11日
晴れてご入学のころには、八重桜が出迎えてくれそうです
新中1になるみなさん、計算と漢字はだいじょうぶですか
計算力に自信がないひとは、
これからでもいいので、市販のドリルを買ってきて、たくさん練習してください
中学校では、通知表の評価がなにより大切ですから、
しっかり授業に参加して、定期テストで点を取って、提出物をきれいに仕上げて、
できる子アピールをしましょう
1年生の評価がその後に大きく影響しますからね
小学生のみなさんに、これだけはお願いしておきたいことがあります
それは、計算をたくさん練習すること
学校のドリルだけでは、分量が圧倒的に不足しています
宿題ができているからだいじょうぶでは、決してありません
まず本屋さんに行って、さんすうドリルではなくけいさんドリルを買ってきましょう
そして、ノートになんどもやっていきましょう
そのさい、重要なポイントは、
①小さな字で書かないこと
②とちゅうの計算式をかならず書くこと
③計算ごとに間をあけて、パッと見ただけでわかるように書くこと
④時間をはかって、点数と時間を記録しておくこと
まちがっていてもぜんぜんかまわないとまではいいませんが、
答えが合っていることは、さほど重要ではありません
とちゅうの式をきちんと書き、何度もくり返して解くことが大切です
くり返すうちに、まちがいが少なくなり、速く解けるようになっていきます
計算力は、基礎力
運動部の走り込みみたいなものです
いやがっていては、結果は出ません
ぜーーっったいに必要です