もうすぐ春休み | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

3月22日

 

終業式は明日だそうですが、

今週は、ほぼ授業がなく、球技大会や学活、大掃除・・・

 

ちゃんと勉強、できてるかな~?

 

 

春休みは、学年代わりのお休みなので、宿題がたくさん出る学校は少ないようです

で、必然的に勉強をサボりがちになってしまいます

みんなあまり勉強してないし、宿題も出てないし、何していいかわからないし、

新しい学年になったら新しい勉強が始まるから、そのとき勉強始めればいいでしょ

って思ってますよね?

 

ところで、いまの学年のことは、もうだいじょうぶ?

全部できている自信はありますか?

次の学年に注力するから、もういいよ、と思っているみなさんに、

これだけは必ずできておかないと、次の学年で苦しんじゃいますよ

という単元をお話ししておきましょう

 

 

星小学生→中学1年生

 ①小学校で学習する漢字・・・公立高校入試(書き取り)必出

 ②通分!!!!!

 ③都道府県の位置と名前と都道府県庁所在地・・・できるだけ漢字で

 ④歴史の時代の名前と順番

 ⑤Monday ~ Sunday

 

星中学1年生→2年生

 ①is am are を使った文とdoやdoesを使った文の使い分け

 ②座標を使いこなす

 ③気体の名前と性質

 ④竹取物語の冒頭部分

 ⑤気候区分(世界と日本)

 

星中学2年生→3年生

 ①不規則動詞の活用

 ②直線の式

 ③化学式と化学反応式

 

どの学年も、①②を最優先で、とにかくできるようにしておきましょう

それ以外に、毎日の計算練習もがんばろう!!

 

星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星

 

 

以前、こちらでときどきお伝えしていた、橿原や飛鳥のお出かけ情報は、

こちらのブログに引っ越すことにいたしました

こちらも、よろしくお願いいたします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

http://blog.livedoor.jp/kame3biki/ 

「古代史のふるさとから」ライブドアブログ