きょうは、6月22日
沖縄は、梅雨明けしました
でも梅雨前線は本州の南に
期末テストがやってきます
きのう、範囲表が配布されたと思います
もちろん、きのう、教科書で範囲を確認。。。しましたよね?
すべての教科書を(2週間前になったら、置き勉禁止ですよ
)机に置いて、
範囲をしっかり把握しましょう
ぜんぶそろえて見ていくことで、気分がぐっとフェスに向かいます
これは、モチベーションをアップさせる儀式みたいなものですから、
ちゃんと教科書とワークをそろえて、範囲を確認していきましょう
せっかくですから、ノリノリの音楽でもかけて
(ただ、歌詞が入っていないほうが、耳に障らなくていいです)
以前ワイドショーで見たのですが、
ある有名大学に合格したひとたちにインタビューしたら、
過半数のひとが、音楽を聴きながら勉強した
と答えていました
曲はひとさまざまで、のれるサントラやゲームミュージック、ヘビメタのひともいたり。。。
噂に聞くモーツアルトはいませんでしたね
ゲームのバトルシーンBGMは、めっちゃ戦闘モードに入れますよね
動画投稿サイトに、作業用BGM がたくさんあるので、物色してみてはいかがでしょうか
通信量が大きいので、Wi-Fi環境がないと、ちょっと大変ですけど
ダウンロードすると違法になるので気をつけてくださいね
BGMがあると、意外なことに、暗記が進みます
記憶の海馬が活性化するんでしょうか
音とともに記憶するようなんですね
勉強はBGMとともに(ただしラジオなど言葉のあるものはやめておきましょう)