ダンガイ。。。難しい言葉だなぁ… | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

お隣、韓国では、大統領の弾劾という事態になっているようですねびっくり

大統領制って、日本にはない制度なので、よくわからないのですが、

やっぱり、国会のほうが、大統領よりも国権が強いらしいキョロキョロ

ふむmmm。。。

 

「弾劾」などという難しい言葉ですが、

中学3年生の公民の授業で出てきますニコニコ

裁判官は、国会内に設けた弾劾裁判によって、罷免を決定する真顔?

などという、

どうやっても中学生にも高校生にも大人にもわかりそうにないことが、

さらっと教科書に載っていたりするので、

いつも、

「裁判官は裁判所で裁判官によって裁判できないから、(罪を犯した)裁判官は、国会で国会議員が裁判して辞めてもらう」

と、「裁判」ということばを連呼して煙に巻いておりました

勢いよくこれを言うと、生徒さんは、ほんのちょっと喜んでくれます

弾劾裁判は、

裁判官の身分保障に加えて、

国会が、国権の最高機関であることがよくわかる例だと思うのですが、

裁判官=法律のプロ、国会議員=政治のプロ

みたいな図式が頭の中にあるせいか、

どうも、国会と裁判が結びつきませんよねウインク

だいたい、国会内に弾劾裁判所を設けるってどんなんなるんよ?

と思うのですが、見ていると、ふつーの委員会などとあまり変わりません

それにしても、弾劾裁判と聞くと、

幼いころに音だけ刷り込まれた、「ロッキード事件のキトー判事補」を思い出します

ロッキード事件はスケールの大きな汚職でした

そういえば、ニクソン大統領もウォーターゲート事件で辞めたなぁ・・・

汚職は、政治家の命とりですよね(ヒトゴトみたいだけど)

 

大統領の弾劾、さきほど可決されたそうです真顔

職務停止で、日中韓の首脳会議もおそらく中止

しばらく混迷しそうですねタラー

秋口に、この件が持ち上がったときには、

正直なところ、これほどの大騒ぎになるとは思っていませんでした

朴大統領が就任したときには、

韓国国民、けっこう歓迎したのではなかったかしらん?

いろいろあって、いまは、支持率4%、弾劾、職務停止・・・

ときの移り変わりは、早いものですねキョロキョロ

クワバラクワバラ