勉強には、「機嫌」はありません | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

期末フェス、結果はどうだったでしょうか??

 

あ、マズ、勉強しねば・・・アセアセ

と、おもったひと、すぐに始めてくださいねウインク

少しでいいですから

そして、まいにち続けることが、大切です

三日坊主は、四日目に、また、三日坊主を始めてくださいグッ

 

小学生は、「勉強は中学校に入ってから」注意

中学1年生は、「2年になってからでいいや」注意

中学2年生は、「もうちょっとのんびりしてから」注意

中学3年生は、「もう、いまさら遅いでしょ」注意

などと、勉強しない言いわけは、次から次へと、いくらでも湧いて出てくるのですが、

勉強を始めるのに、早いも遅すぎるもありません!

勉強しない言い訳を考えても、なんだか後味が悪いだけ下矢印

それよりも、勉強した満足感キラキラのほうが、ずっと脳は喜びますから

思い立ったら、すぐに始めてくださいウインク

 

吉田兼好は、徒然草(百五十五段)で、

「世にしたがはむ人は、先づ、機嫌を知るべし」と書いています

ここでいう、機嫌とは、「適切な時期、頃合い」といった意味です

そして、かならず成し遂げようと思うことには「機嫌」を言わず、すぐに始めるのがよい、とも書いていますOK

ようするに、

「人付き合いするには、空気を読もう。でも、勉強はすぐにしようね」

と、言っているわけですね(プログレス学習教室広報担当解釈)

なかなかいいこと言うじゃん、この説教オヤヂニヤリ

というわけで、

勉学に機嫌なし

本日の、ことば、でした