あいかわらずの夏空ですが
きのうの夕立には驚きました
ゲリラ豪雨なみの土砂降りで
しょっちゅう止まっているJR和歌山線にくわえて
近鉄吉野線まで運転を見合わせるという、不便な事態になりました
とはいえ、人口の少ないところですし、待っていれば止む雨だったので、
さほどの被害はありませんでした
それにしても、夕立は、夏の終わりのイメージなんですよね
上空に寒気が入って、見る間に積乱雲が積み上がっていく
それでも、まだ夏真っ盛りの大暑の時期には、地上は不動の暑さ
遠くに積乱雲が見えても、いつのまにか霧消している気がします
それが、土用の丑の日を前に、これほどの土砂降りになるとは
関東の梅雨明けも今年はずいぶん遅めでしたし、
すこし天候不順のようですね
秋の作物が気になります
きょう、29日は、語呂合わせで「ニクの日」
なんですが
あしたは土用の丑で「ウナギの日」なんですよね
2日も連続でそんなに贅沢はできませんから
どちらを選ぶか、悩ましいところです
まあ、ここは、江戸の超人平賀源内サンに敬意を表して
今日の肉の日は、ささやかにトリムネ肉
あすの鰻を楽しみにいたします
さて、7月も月末にさしかかると、
気合を入れて始めた夏休みの宿題が、そろそろ中だるみなのではないでしょうか
とくに、やりたいところだけつまみ食いするように手を付けてしまったら
あとは、ちょっと苦手なやりたくないところばかり残ってしまっていますよね
ここで質問
算数・数学の宿題と、国語の宿題と、どっちがたくさん残っていますか
算数・数学がたくさん残っているひとは、
ざっくりひとまとめにいうと
整理整頓は苦手だけど感性が豊かでコミ力に優れたひとです
オールラウンダーで活躍できますが、とくにコミ力を生かして、人と接する仕事が苦になりません
ただし、感性に磨きをかけすぎて、ヘンな人にならないように気を付けましょう
国語がたくさん残っているひとは、
人前で話すのは苦手だけど緻密な思考や作業が得意なひとです
地味だけれど達成感のある、モノや数字相手の仕事に、とくに能力を発揮できます
ただし、誘いを断れなくて、便利な人にならないように気を付けましょう
適性サーベイのような診断テストを受けることもあるかとはおもうのですが
質問が細かすぎて、
暗示にかかったように、自分の傾向をつくって答えてしまうんですよね
この宿題占いのように、ちょっとした参考資料として見ておくのがいいでしょう
いま、将来やりたいことがなくても、焦ることはありません
それに、人(身内や診断結果)に言われたからこんな仕事につかなければならない、
なんてことも、まったくありません
さあ、のこりの宿題を片付けなければならないのですが
ちょっと趣向を変えて、ラップ調にリズムを取ってつぶやきながら進めていくのはどうでしょう
計算問題をつぶやきながら解くとか、
国語の文章をラップ調で音読するとか、
けっこうおもしろいとおもいますよ
by プログレス学習教室