おてがる勉強法|困難じゃなくても分割せよ | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

消費税率の引き上げは2年半延期とのことですねニコニコ

税率が上がらないのはうれしいのですがグッ

正直なところ、8パーセントというのは、計算がめんどうでもやもや

買い物に行って商品を手に取るたびに、けっきょくいくら払うことになるのか、悩むことになります真顔

親切な店は、税前価格も税込み価格も表示してあるのですが

それがどちらも1円単位の中途半端な額あせる

それで、「まあ、まとめて額が表示されればいいことにしてしまおう、それまでいちいち考えないでいいや」と、予算なんかすっかり忘れて、最近では計算もしない

良くないなーと思いながら、頭を使うことをすっかり放棄しています滝汗

 

伊勢志摩サミットが終わってから

通常国会の会期は残っているのに、国会やる気なし下矢印

すっかり参議院選挙モードです

選挙年齢が満18歳に引き下げられて初めての選挙ですが

高校3年生のクラスには、18歳と17歳が混在しているんですよねうーん

公示日に18歳になっているのは、3割ぐらい?

選挙行ったー?という生徒もいれば、選挙まだ行けないーという生徒もいるわけですよねにやり

なんだか、奇妙な気がしますが・・・

あーキョロキョロハッでも、参院選のころは、期末明けで授業はもうないか・・・

 

橿原市が採用している中学校の国語の教科書は光村図書ですが、

3年生の中間テストから期末テストにかけての範囲になる

『握手』

ずいぶん前の改訂からずーっと採用されている、名作です

著者の井上ひさしさんは、お亡くなりになってから6年ほど経ちます

小説もですが、とくに戯曲に、存分に才能を発揮されたかたでした

『握手』の登場人物、ルロイ修道士の言葉にある

「困難は分割せよ」グッ

いいですよねグッ

なんにでもあてはまります

一見むずかしそうな問題でも、けっきょくは基本の組み合わせ

ひとつずつほくすように解いていけば、易しくなりますニコニコ

勉強も、まとめてやらないで、すこしずつやりましょう

今日は2時間でも明日はしない、のではなく

今日も明日も30分ずつのほうが、身につきます

 

「5分以上勉強」も、できれば、バランスよく

かためて勉強しないで、分けて勉強しましょうウインク

 

 

  ホームページもよろしくお願いします

  プログレス学習教室