長谷寺の桜がまさに盛りです | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

近畿はどこに行っても、いま、桜がいいですね

今日は陽気に誘われて、長谷寺の桜を見に行きました

長谷寺の桜2
まさに、盛りです
仁王門(山門)が修理中で、建屋に覆われているのがすこし残念ですが
山を埋め尽くすほどの桜、さすがです

長谷寺は真言宗豊山派の総本山
現在の本尊十一面観音像は、16世紀の作ですが、
昔から、霊験あらたかな長谷の観音さんが有名です
わらしべ長者の伝説はおなじみですね
古今和歌集の編者で土佐日記を記した紀貫之の
「ひとはいさこころもしらずふるさとははなぞむかしのかににほひける」
長谷の里で詠まれたものらしく、長谷寺に歌碑がありますし、
源氏物語では、夕顔の忘れ形見の玉鬘が侍女と再会して源氏に引き取られるきっかけになったり、
更級日記にも、何度か参詣した記述があったり、
長谷詣では、京から数日、貴人に人気のお出かけスポットでした

現在は花の御寺としても名を知られています
登廊脇を埋め尽くす牡丹はとくに有名ですよね

今日は、花曇り
夕方から陽が出ました

長谷寺の桜

さっきとほぼ同じアングルですが、陽があたると鮮やかになります
 

近鉄長谷寺駅もまさに盛りでした長谷寺駅
ほんとうに、桜はいいですね


 

 

新年度生、募集中です
ただいま、入塾金半額!
くわしくは
プログレス学習教室