古墳探訪 | ライムグリーンの風

ライムグリーンの風

73年式のマッハⅢで綴るツーリング絵日記。
他にKSR-ⅡとGPZ900Rに乗ってます。
車はNBロードスター。
時々飲み鉄の旅や歴史探訪も。
古墳が好きです。

こんばんは

暫く振りです。

そんな小部屋にお立ち寄りくださる皆さんには感謝です😊

秋虫の鳴き声が一際大きくなったように感じる今日この頃ですが…

近年にない暑さでバイクにも乗らない日々が続いていまして、今回もロードスターでのドライブとなりました。あ、先週の日曜日のことです。

ブロ友のもかちゃんから、御墳印帳と古墳印が出来た、との情報を頂き行ってきました、さきたま古墳群へ♪


今日も快調ロードスター♪


今日はこれを全制覇しようと、エアコンの効いた車内から灼熱の地へ💦
古墳巡りには自分なりにルールを決めました。

1.行った古墳の写真を撮る。
2.登れる古墳には登る。暑くても。でも毒虫と蜘蛛の巣は苦手💦

先ずは、石田三成が忍城水攻めに造ったといわれる石田堤を通って、大きな円墳の丸墓山古墳へ。



墳頂からは、端正な稲荷山古墳が見えます。

次は…
その稲荷山古墳へ向かいます。


後円部の墳頂には礫槨等の埋葬施設の絵が描かれていますが、文化財保護のため埋戻しが行われています。
この古墳からは国宝の金錯銘鉄剣が出土しました。

こちらが博物館に展示されている金錯銘鉄剣です。
許可を得て撮影です。
100文字以上も金文字が刻まれています。



次に向かったのは、さきたま古墳群の中でも最大の二子山古墳です。


誰が埋葬されたのか知る術もありませんが、気になるところです。
この古墳には周濠があって登れませんでした。

次はさきたま古墳群の中では一番小さな愛宕山古墳。

可愛い古墳でも二重の周濠があったのですね。

ここでお腹が燃料切れ…
喉も乾いたので、隣接するさきたまテラスでお昼御飯と洒落込みました。
注文したのが…
古代米の古墳カレー🍀
一日限定20食。
美味しく頂きました😊

元気を取り戻したので次へ向かいます。
同じく前方後円墳の瓦塚古墳。
スラッとした古墳ですね。


でも、先程さきたまテラスで涼んだのに、暑さでフラフラとなり、博物館へ立ち寄りました。
9月から3月まで休館になるとのこと。ラッキー✨




出土品を観ながら涼んで元気を取り戻し、いざ出発。
瓦塚古墳の脇を通って…
(基本的に遊歩道の無い古墳には登れません)

浅間塚古墳に行きました。


墳頂に浅間神社が建っているので浅間塚?

石室の一部かな?!

長くなりそうなので端折って行きます💦
興味のないブロ友さんはスルーしてください😅

次は中の山古墳


そして奥の山古墳




これは将軍塚古墳のミニ資料館です。
古墳の一部を資料館にしています。

なにやら寝ていますね😅
ご覧のように石室を再現しています。
馬具や兜に鎧など、様々な出土品がありました。

再び二子山古墳

これでさきたま古墳群をコンプリートしたので、さきたまテラスで御墳印帳と古墳印を購入。
コーヒーで喉を潤して…
3,000円以上の買い物で、コーヒーが一杯無料でした。(ラッキー♪)

最後に向かったのが、さきたま古墳群から少し離れた八幡山古墳です。


石室の内部を見学です。





関東の石舞台古墳といわれるだけあって、それは立派な遺跡でした✨

そして夕刻迫る吉見町へ…
今日の最後の最後を飾るのは吉見百穴です。
横穴式古墳は、まるでお墓のマンション?!


これは大東亜戦争末期の軍事工場の跡地です。
その昔、人造人間キカイダーで、ハカイダーのアジトとしても撮影に使われました😊

ヒカリゴケ
光っているのわかりますか?

ということで、長い長い古墳探訪は吉見百穴で終わりを迎えました。
古墳印集めはまだまだ続きます。

1枚300円。散財ではなく古墳景観維持の浄財と思えば。

これはオマケで買ったベーゴマ。
寛永通宝付きです。
皆さんは回せますか?

ところで、ガソリンが高くなって困りますね…

丁度99,000kmで帰着。
長々とお付き合いありがとうございました。
今度はバイクで出掛けます。