ビジネスマナーとウォーキングの両面から
ダイヤモンド印象UP術ダイヤモンドをお伝えする
赤石 衣理(あかいし えり)です

 

黄色い花 キラキラ 毎月第2、4水曜日にブログ更新 キラキラ 黄色い花

 

 

季節の変わり目の10月

なんだか体調が優れないという方、多くいらっしゃるかと思います驚きあせる

 

次のような症状がある方

もしかしたら「寒暖差疲労」かもしれません!

 

  • 肩こり、腰痛、頭痛
  • めまい、不眠
  • 食欲不振、便秘、下痢
  • イライラ、気分の変化
  • 冷え、むくみ

 

普段私たちは、体温を一定に保つため

自律神経が働いて体温を調整していますが

 

寒暖差が大きいと、自律神経が過剰に働き、疲労がたまる

「寒暖差疲労」が起きやすくなるそうですガーン

 

 

コロナ禍で外に出て汗をかく機会が少なくなり、自律神経を鍛えることが十分にできておらず

 

さらにストレスが多い生活をしているために、自律神経を調整する力も低下しているのがここ数年旗

 

この季節変わり目に症状が出ている方が多いと

今年特に注目されています上差し

 

 

 

ですので、気持ちも落ち込みやすくなるのが

この時期ですので、やる気が起こらず

私ってだめだ〜笑い泣き

なんて思わなくて大丈夫OK気づき

 

 

おうちでできる寒暖差疲労対策をお伝えしますね飛び出すハート

 

【湯船に浸かり身体を温める】

【適度な運動で汗をかく】

 

適度な運動で、私がやっぱりオススメするのはウォーキング爆笑

 

適度に汗をかくこととを併せて

目線を上げて呼吸深く、酸素をたっぷり取り入れて11月から気分少しずつ上げていきましょう♪

 

 

これから寒くなり、運動不足になる時期雪の結晶

みんなでワイワイ運動しませんか?

 

12月10日(土)に 東急東横線「綱島駅」周辺で

ウォーキングイベントを開催予定スニーカーダッシュ

 

来週公式ラインにて募集startしますので

気になる方はご登録くださいねグッ

 

 

 


イベントのお知らせやご質問は

以下の公式ラインから音譜

 

24時間以内にご返信します

 

 

ご登録方法は

こちら下矢印の「公式ライン」の友達追加クリック

もしくはQRコードを読み取り、

お友達追加後、お名前を送っていただくだけ手ラブラブ

 

 

24時間以内にこちらからご返信します

 

 

【友達追加ボタン】