ビジネスマナーとウォーキングの両面から
印象UP術をお伝えする![]()
赤石 衣理(あかいし えり)です
.
突然ですが![]()
皆さまは 「どうせ私は○○だし…」
のような考え方をされた経験ありますか?
以前の私は
まさにこのようなネガティブ思考タイプでした。
なぜこのようなネガティブ思考なのか
考えてみたら…
「自分の言動に自信がなくて
傷つくのが怖くて![]()
いざっ 行動を起こし時に
失敗して他人から何か言われた時に
傷つかないよう
先に自分で“自分はダメだ”と言い聞かせていた」
つまり自分を守るために
ネガティブ思考が癖になっていたんですよね![]()
![]()
今回は、ちょうど一年前にも書きました
「自分の意識次第で
ポジティブにもネガティブにも変える事ができる」
というお話を改めてお届けします![]()
「僕は体が弱い」や「私は我慢強いタイプ」等、
自分で自分を表現する言葉のことを
アドラー心理学では
「セルフトークによってできるイメージ」
“セルフコンセプト” と言います
「自分はきっと○○だ」と決めつけて
自分に言い続けた言葉 や
「あなたって○○な人だよね」と
他者から言われ続けた言葉が
自分の中で「私って○○なんだ。。。」と
思い込むことで
それがたとえ事実でなくても
実際にそのような人間になってしまう![]()
このように、セルフトークは
自分自身(のイメージ)を
作り上げてしまうほど
影響力があるんです!
つまり 裏を返せば
思い込みで自分自身を作ることが出来るのであれば
ネガティブな自分
![]()
ポジティブな自分
に変える事も可能ということ![]()
![]()
ここで皆さんに質問です![]()
「 あなたは
ネガティブな発言をしている人
と
ポジティブな発言をしている人
どちらと話していたいですか? 」
もちろんポジティブな言葉を
できれば聞いていたいですよね![]()
/
何を当たり前なこと聞いてくるんだろう![]()
\
って思われた方が
ほとんどかと思います (笑)
でも!
実際に自分がネガティブな言葉を発している時って
そのことに意外と気付けていないものなんです![]()
そして
「言霊」という言葉が昔からあるように
口に出した言葉というのは
目には見えなくても、意外と威力が強く
周囲の人にも影響を与えているのです!
つまり
ネガティブな言葉は、
自分を含め、誰にも
良い影響も良い印象も与えません!
「この人の雰囲気いいな♪」
「もっと話していたいな
」 と
相手から思われるようになるのも
自分次第
ということ
ただ![]()
「ネガティブな言葉は良くない影響を与える」と伝えましたが
一切愚痴ってはいけない![]()
という意味ではありません![]()
モヤモヤした想いや辛い気持ちを吐き出す事は
とっても大切なことです![]()
![]()
ですので
「何気ない会話の時にネガティブフレーズを使ってしまう」
そんな癖から
まずは意識を変えてみませんか?
それでは実際に
ネガティブな言葉を
どのようなポジティブな言葉に変換したら良いか♪
次回、具体的にご紹介しますね![]()
![]()
公式ラインにて
9月のオンラインウォーキングレッスン開催情報
近日中に発信予定です
こちら
の「公式ライン」の友達追加クリック
もしくはQRコードを読み取り、
お友達追加後、お名前を送っていただくだけ![]()
![]()
24時間以内にこちらからご返信します![]()
【友達追加ボタン】







