「マナーの心でコミュニケーションを豊かにする」
マナーインストラクターの衣理(えり)です。
 
ブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符
プライベートはもちろん、職場で過ごす時間が
「今より少しでも快適に過ごせるようになりたいクローバー」という
あなたの想いを応援しています。
ブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符
 

 

以前、「相手に好感を持ってもらうためのテクニック」について

2つチョキご紹介しました。

 

そのスキルを今回改めてご紹介しますねメモ

 

宝石赤こちらは言葉のテクニック

「相手の名前を呼ぶ」

 

右矢印 会話の中に相手の名前を入れる事で

得られる効果は結構あるんです旗

 

「感じがいいな」と思ってもらえるだけでなく、

相手の名前を繰り返すことで、忘れないという効果にも♪

 

宝石ブルーこちらは所作のテクニック

「相手にカラダを向ける」

 

右矢印つい忙しかったりすると、相手に顔だけ向けたり

ひどい時は見ずに答えたりしていませんか?

 

相手にカラダを向けることで

どんな効果があるか!を詳しく書いています。

今回お伝えした

宝石ブルー 「相手にカラダを向ける」

宝石赤 「相手の名前を呼ぶ」

 

~このスキルをただ実行すればすべて良い~

というものではありません上差しハッ

 

 

なぜなら感情が伴っていなければ

相手に嘘だとバレて逆に不快感を与えたり、

最悪信頼関係が崩れてしまう可能性があるからです。

 

 

相手は子供ではありません。

何十年も経験を積んできた一人の人間です。

 

 

ですので、何度も言いますが

大切なのは「相手を知りたいと思う気持ち」を持つことです。

 

 

「あなたのことを知りたい」と相手に伝えたい時に

 

その気持ちを表現するスキルの一つとして

ご活用くださいニコニコ

 

 

スキルを知っていて行うことと

知らずに行っていることには、大きな差があります。

 

 

学び、積み重ねたスキルは、

あなたの人生を必ず豊かにしてくれます付けまつげ音譜

 

 

本日も最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

 

衣理(えり)