マナーOJTインストラクターの衣理(えり)です。

 

ご来訪ありがとうございます桜

 

 

実は先週 突然TVが全く反応しなくなりました…PCドンッ

 

普段、何気なく使っている物が突然使えなくなった時、

改めて今の生活に感謝しなきゃショボーンと思いつつ、

次の日ダッシュで、早速家電量販店に新しいTVを買いに行きました(笑)ランニングDASH!

 

…しかしハッTVが届くのは3日後とのことガーンアセアセ

 

 

今回、「どうせTVが観れないのなら…」と諦め、

大掃除をしたり、本を読んだり、寝る前にはリラックス音楽をかけ、ストレッチをしてから寝るなど、PCも携帯もできるだけ見ない生活をしてみましたクローバー

 

たった3日間ですがこの生活を続けて、個人的に感じたのは…

「寝る前にTVやスマホを控えたことで、寝つきが良くなり、次の日身体的にも精神的にも楽だった」ことでしたキラキラ

 

以前から、「寝る前はTVやPC・スマホを見るのは控えた方が良い」とは聞いていましたが、改めて理由を調べてみると…パソコン

 

理由の一つとして

 休息をつかさどる「副交感神経」が優位な状態で眠りに入ると質のよい睡眠がとれます。

しかし、日中や寝る前に受けた強い刺激によって、脳が覚醒状態になる「交感神経」が優位な状態が続いたままになり、睡眠時も興奮状態が継続し脳が休まらず質の悪い浅い眠りや寝つきが悪くなってしまう”からだそうです。

参考) 帝人㈱SleepStyle記事より

 

 

 

寝不足で朝から気分が全然あがらず、イライラむかっ

…そんな経験ありませんか?

睡眠の質が悪いと、次の日の精神状態が不安定になることで、イライラしたり、集中力が低下してしまうそうですダウン

 

職場に着いてもまだテンションが上がらなくて、何気ないことで誰かにキツク当たってしまったり…あせる

そんな態度を取ってしまう自分にまた落ち込んでしまったりえーん

 

そんな時は無理に頑張ろうとしないで、

寝る直前のTVやスマホをほんの少し控えてみるのはいかがですか??目

 

 

上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角

 

もちろん “これがすべての人に合う方法”というわけでも

“これを行えばすべてがスムーズに運ぶ”というものでもありません。

 

これは対処法の一つです。

女性は特にホルモンバランスでも変わってきますしねショボーン

 

 

すぐに大きな変化を感じることはできないかもしれません。

 

しかし、イマを変えるための努力を重ねる事で、あなたの生活は少しずつ変わっていくはずです。

 

 

「ご自身の生活を、より快適にするために、一歩踏み出そうとするあなた」を、私は応援します。

 

 

 

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

衣理(えり)