マナーOJTインストラクターの衣理(えり)です
ご来訪いただき、ありがとうございます
以前告知しました “ソーシャルマナー3級認定講座”
先週土曜日に無事終了しました。
講座を受講された方から、こんなお声をいただきましたので、一部ご紹介しますね
「聞き取りやすく わかりやすい説明でした」
「次のステップに向けて、まずは表情筋トレーニングを続けてみようと思います」
今回受講いただいた方が、それぞれの場所でさらに輝けるよう願っております
今回の講座での私自身の振り返りとしては…
前回の記事「先輩講師の研修をオブザーブ♪してきて…」で書いた“先輩から学んだポイント”を、意識しつつも、自分自身ではまだまだ足りていないと感じる部分も大いにありました
受講者の“目指すゴール”(どうなりたいか)にしっかり目を向け、
ちょっとした日常の行いでも、皆さまが自信を持って行えるような方法をお伝えし、
「毎日が心地よく生きられる」マナー講座を目指し、引き続き こちらを取り組んでまいります。
時代にあった知識のインプット
アウトプットの練習を重ねる
マナー講師“衣理” らしいエピソードの追加
みなさまは、職場やお友達の前で…
~できていて当たり前~として見られている 敬語・お辞儀 服装 姿勢など
「お客様の対応したけど、これであってるのかな?」
「友達からどんな風に見られているんだろう」
と自信がないまま過ごしていませんか?
ちょっとした動きでも、
「どうやったらいいのか」を覚え、自信を持って行えることで
あなたの人としての魅力もグッとアップします
よかったら一度チェックしてみませんか?
ソーシャルマナー3級認定講座では
職場の同僚や、お友達からの好感がアップするような素敵な所作もお伝えしています。
そして、自信を持って行えるよう、お一人お一人の姿勢やお辞儀の仕方等もチェックします
次回の講座開講日程については、改めてお知らせしますね
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
衣理(えり)