マナーOJTインストラクターの衣理(えり)ですクローバー

 

ご来訪ありがとうございます。

 

突然ですが…

実は私の足はなかなか厄介な形をしているんです足

 

 

そのため、生まれてこの方自分の足に合うプレーンなパンプスに出会ったことがありませんダウン

 

いつも買うのは、甲の部分を覆うタイプ or ストラップがあるタイプのパンプスばかり…笑い泣き

 

マナー講師として“プレーンパンプス”を持っていた方が良いDASH!とのアドバイスを受け、最近は靴屋さんをまわり 「試着しては足に合わず…汗」の日々を繰り返していました。

 

いつものようにパンプスを探していたある日、ある百貨店の靴売り場でシューフィッターさんの接客を受けることができました。

まずは私の足の計測付けまつげ

 

私の足の特徴足は…

「足長:24.5㎝と比べると、かなり薄い甲」

「極端に小さいかかと」

 

「なるほど上差しだからいつもかかとがスポスポ抜けてしまっていたのか⁈アセアセ」と納得キラキラ

 

 

 

足の計測後…

併せて足の悩みも伝えると、私の足に合うだろう商品をいくつか持ってきてくれ、

パンプス試着後も、さらに気になる部分に対し、できるだけ不安を解消してくれるように対応してくれました。

 

そしてついに…

私は、自分に合うパンプスに出会うことができましたキラキラ

 

右下矢印購入したパンプスはこちら左下矢印

 

今回のシューフィッターさんの素晴らしいなルンルンと感じたところは…

 

丸ブルー商品情報をしっかりと把握されていること

丸ブルー正確に相手の希望を引き出し、理解する

丸ブルー言葉の端々に気遣いが見える言葉使い

 

私の足の特徴や悩みを正確に理解し、商品やブランドの特徴をすべて把握しているからこそできる接客。

 

そんなシューフィッターさんだったからこそ、「この人がそう言うなら、そうしようかな♪」、「またこの人の接客を受けたいなぁ」…と強く思いました。

 

 

接客を受けるという事は、ただ商品を買うだけではないんだなぁ~と改めて勉強になった一件でしたニコニコ

 

 

みなさまも

「この人なんとなく感じがいいな~」

感じたこと、ありませんか?

 

実はその「なんとなく」には、ちゃんと理由があるんです上差しキラキラ

 

裏を返せば、「なぜそうなのか」を知ることは、相手に与えるあなたの印象を変えることもできるのです。 

 

“ソーシャルマナー3級”講座には、その理由や具体的な方法についても盛り込まれています。

 

現在、3月開講に向けて準備を進めていますDASH!ので、

お近くにお住いの方や、興味を持たれた方はよかったらご参加ください♪

 

詳細は、近日中にお知らせしますパーハッ

 

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

衣理(えり)