ブログネタ第1弾
ブログネタ:何時間ケータイ見ないでも平気? 参加中私は1日見なくても余裕派
今は時計としても
を利用してる方がいらっしゃるみたいですが、私は基本的に腕時計は必ずしますので(自動機械式だから、しないと止まってしまうことが主な原因ですが)時計としては
を使いません。今は、睡眠がうまく取れないことや、
を煩わしく感じることもあり、1日くらいは平気です。ただ、親戚にいつ、何があるか分からないですし、元気にしている主人も、事故とかあるかもしれないし、やはりそういうことを考えると、1日に一回はチェックしないといけないかなぁとは思います。
これが今は何も問題がないから可能ですが、何かしら問題を抱えることになって、頻繁に連絡をとらないといけない状況になると、かなり
が気になると思います。ずいぶんと昔の話ですが、友人が恋人と上手くいっていない時、かなり頻繁に隣で、
チェック(センター問い合わせ)をしていました。そういえば私も、
が電話の機能しか付いてなかった頃、ずっと
の前から離れられなかったですね
恋人がドイツに一年間行っていて、時差もあり、いつ
が来るか分からないので、しょっちゅう
チェックしてました
その頃は、一番楽しい付き合い初めの頃でしたが
だから、現状が何もない平穏な毎日なら、
チェックは1日くらいは平気です
でも、何かしら問題を抱えたり、幸せなことがあったりなど、何もない毎日じゃなくなったら、かなり
が気になると思います
今まで映画館で
を見る人がいると、思っているより
画面の光は明るく、近く(特に自分の前くらい)だと、怒りを覚えていましたが、こうやって深く
考えると、事情があったのかもしれませんね
(でも、事情があるなら、映画より、そちらを優先するべきだとも考えられるのですが
)でも、これだけ
が普通になった今でも、
を一度も持ったことがない方もいらっしゃいますし
ただ、話はそれてしまいますが、あの頃に今くらい
が普及していればなぁ…と思う出来事は過去にたくさんありました
やはり自分にフラットではない感情がある時には、
は頻繁に見てしまうと思います
でもやはり映画館では、控えて欲しいと思います

うーたん
ブログネタ第3弾
ブログネタ:チャージは一回いくら? 参加中チャージ式のカードをなくしたことがなかったので、これは考えさせられました

チャージ式のカードって、大抵、高額だとお得ですから、一番お得な額だけチャージしてました



いくらチャージしてもお得じゃないチャージ式のカードは持ちません
それよりお得になる方法を使っています

なくした時のことを考えると、あまりお得にこだわらない方が、お得かもしれないですね
高額チャージして、すぐなくしたら、かなりの損害で、お得も何もなくなってしまい、むしろマイナスですものね
だから、今まで通り高額チャージしますが、絶対なくさない方法を考えることにしました

なかなか良いアイデアを考えるきっかけになりました


うーたん
ブログネタ第2弾
ブログネタ:大事なものを盗まれるのと、宇宙人にさらわれるの、どっちが嫌? 参加中私が大切だと思っているモノの大半が、世界に一つだけのモノなので、それを奪われるなら、さらわれて、宇宙人と仲良くなります

世界に一つしかないと言っても、高価なモノは一つもないんです

母が編んでくれた手編みのセーター、記念日にもらう手書きのカード、大切な人にプレゼントされたもの、思い出、そういうものです
そういうモノは、いくら
大金
を積んでも買えないですから、盗まれたら立ち直れないです
まぁ他人には、無価値なモノなので、盗まれることはないでしょうが



それに、さらわれるという形なら、

で宇宙旅行に行ける訳ですから、いつか宇宙旅行に行きたい私には
ラッキー
です

だから、私には、この問題は、究極の2択じゃないのかもしれません

うーたん