ブログネタ第3弾
ブログネタ:あなたが選ぶ世界三大料理は? 参加中私は、外食なら


日本のフランス料理

日本のイタリア料理

寿司です


理由は、本場で食べたらあまり美味しくなかったので
特にパスタは『乾麺』に慣れてしまっているせいか『生』は何となくダメでした
韓国料理は、焼肉が美味しいと言われていますが、肉そのものの質が非常に悪かったですし、屋台の食べ物も、粉っぽかったり、お米の質が悪かったり
私は韓国料理は好きではないです
中華は、香港と台湾で食べましたが、日本で食べる方が美味しかったです

寿司は、幼い頃から大好きでしたが、小樽で食べてからは、寿司を食べに小樽に行くようになってしまいました

ちなみに
で自分で作って食べるなら

ドーナツ

水無おでん

飲茶です



外食は、私には味が濃過ぎるので

うーたん
ブログネタ第2弾
ブログネタ:ノートは方眼?線?無地? 参加中私は【方眼のレポート用紙】です

構造解析や流体解析の研究や仕事をしていたので、ずっと【方眼のレポート用紙】です

理由は、流体力学などに用いられる煩雑な式を、真っ直ぐに書けることや、式の解法の過程が見やすいこと



そして、グラフが書きやすい

さらに、解析に必要な要素分割や、設計変更されそうな部分を固定した要素分割の仕方を頭の中で考えるより、実際に書いてみた方が分かりやすいし、設計図がドレッシングペーパーなので、載せるとある程度の大まかな要素数や要素分割が分かり、作業に入りやすくなります



ノートではなく、レポート用紙なのは、まとめてファイルしやすいからです



うーたん
ブログネタ第1弾
ブログネタ:長ネギと玉ねぎどっちがすき? 参加中私は、たまねぎの方が好きです


常に
にないと困る食材だし、どんな料理にもたいてい使えるし、必要だから
長ネギは、薬味としてぐらいしか使い道を思いつきません

新たまねぎを丸ごと(皮だけむいて)ラップして、レンジで8分。で、バージンオリーブオイルと、お好みの薬味(私は、タイムかオレガノです
)を混ぜたものをかけて食べます
たまねぎの甘味がすごくして、美味しいです
簡単だし、新たまねぎの季節には、よく食べます

味が濃い方が好きな方は、アンチョビを炒めたものを加えても、美味しいですよ

うーたん