ダメ人間のうつ病記録 -7ページ目

ブログネタ第1弾


トイレでくつろぐ?
ブログネタ:トイレでくつろぐ? 参加中



我が家は、賃貸のワンルームで、トイレ、バス、洗面所が一緒になってますガーン


だから、物を置いたり出来ないですダウン予備のトイレットペーパーも、バスを使うので、部屋にあるくらいですあせる

実家で暮らしていた時は、一軒家だったのですが、トイレだけで、トイレの掃除用具や予備のトイレットペーパーや、そういうものはホームセンターなどでよく売っている突っ張り式の棚の上にありました汗普通に狭い空間でしたしょぼん私は狭い所が少し苦手なので、出来る限りのスピードで出てくる感じでした走る人

知り合いで、共益費が174000円ショック!の分譲億ションに住んでる方のトイレは、トイレの中に洗面所と、大きな鏡があり、下手するとうちのワンルームの一部屋分くらいの広さはありますアップその方は、センスがよく色んな飾りや、置物などがあり、雑誌などもオシャレにディスプレイされていますキラキラだから、その方のトイレでは、ついつい長居してしまいますニコニコ伺う度に、違う置物に変わっていたり、ディスプレイが変わっていたりしますし、見たこともないようなものが置いてあり、ついついそれらを見たりしてしまいますブタ

ちなみに、初めてお伺いした時には、トイレからリビングに戻れなくなってしまいましたショック!

だから、そういうトイレだったら、長居してしまいますが、寛ぐと言うよりは、美術館のような感覚ですねニコニコ

結論としては、私はトイレは寛ぐ場所じゃないですショック!オシャレでも、広くてもダウン

寛ぐのは、ソファーかベッドじゃないかと思いますキラキラニコニコキラキラ

だけど、寛げる場所は多い方が良いと思っているので、いつか寛げるトイレの持ち主になりたいですニコニコ


ペンギンうーたんペンギン

ブログネタ第5弾


家に帰って来てまず何する?
ブログネタ:家に帰って来てまず何する? 参加中



私は【着替え】ですニコニコ

でないと、メイクを落とすにも、手洗い、うがいをするにも、大切な洋服が濡れてしまいますからダウン

ちなみに着替えの次は、靴と、洋服の手入れですアップ

それから、手洗い→メイク落としですキラキラ

うがいは、しません!!アメリカで手に入れたものなのですが、スプレー式で口の中の雑菌を殺すものを常に持ち歩き、使用しているのでグッド!(虫歯予防や口臭予防のものではなく、風邪などのウイルス予防のものです)

靴と服がキラキラドキドキ大切ドキドキキラキラな私には、この手順が一番しっくりきますニコニコ

ただ、そのうち年月が流れれば、優先順位は変わるかもしれませんねニコニコ


ペンギンうーたんペンギン

ブログネタ第4弾


そろそろ冬支度、あなたはコタツ派?ホットカーペット派?
ブログネタ:そろそろ冬支度、あなたはコタツ派?ホットカーペット派? 参加中



私は【どちらでもありません】ガーン

低い位置で生活するということが、好きではありませんしょぼんしかし、理由はセレブなものでもなんでもありませんガーン単に『掃除が嫌いで、片付けが苦手なこと』と『節約』が理由ですあせるあせるあせる

こたつだと、掃除する時には、全て片付けて、掃除機をかけ、敷き布団、掛け布団を干して、叩いてしなくてはなりませんしょぼん台風それに、シーズンが終われば、コインランドリーで洗濯するか、クリーニングということになりますが、これがかなり高いお金新しいのが買えるくらいです汗だからといって、毎年新しいのに買い替えるのも、勿体なくて出来ませんショック!

電気カーペットも同じような理由ですショック!電気カーペットの四辺にゴミや埃などがたまるので、全部動かして、掃除しなくてはなりませんし、電気カーペットやカバー!?も掃除がかなり大変ですしょぼん

さらに、こたつ、電気カーペットともに『電気の消し忘れ』が多いからですダウン40~60wくらいですから、かなりの電気代になってしまいます霧お金霧

私の場合は、エアコンを使用していますニコニコアップ上手に使えば、かなり電気代がおトクなんですキラキラ¥キラキラ

24~26℃に設定して、強風の送風にして、部屋が暖まったら、切りますひらめき電球とはいえ、1人の時は暖かな格好をして、全くエアコンを使いませんガーン主人と2人の時だけです汗


ペンギンうーたんペンギン