開業1年目の時
3年目の時
そして9年目の今
目の前に現れるテーマはちゃんと変化していく。
最初の頃は
「ワクワク」とか
「願いが叶う」
ということに重きをおきがちだったけど
5千件を超えるご相談を受けてきて
そして
自分自身もあらゆる壁にぶち当たってきて
思うことは変化していく。
それは
「願いが叶うのは、ほどほどでいい」
「願いが叶う前段階の沼の中にいる時の過ごし方が重要」
だということ。
実は
同じようなことを
元オリンピック選手の
為末大さんも話していて
それは
「ハードル競争で
大事なのは
飛んでいる時ではなく
その前のフォーム。」
というもの。
スピリチュアル心理・基礎講座(レベル1)〜人間関係・恋愛を深める自分になる!
人は願いが叶った時を重要視するけど
真理はその前段階に潜んでいるというもの。
この願いが叶った時を重要視することを
精神世界では有名な本である
黎明の著者である葦原瑞穂さんは
「普遍意識とのズレ」と呼んでいます。
こう言うと
非常にストイックで
難しそうだけど
実は
この数年で
かなり地球のエネルギーは大きく変容していて
「真の意味で見えない世界とつながりたい」と思う人は
過去から比べると
数倍早く覚醒していきます。
それは
私も講座を通して実感してます。
【ご案内】実践スピリチュアル才能育成講座(個別)〜あなたの無限の可能性にアクセスする!
霊的変容を求める人は
現実世界の変化のスピードが速いだけでなく
チャネリング能力など
見えない世界とつながるチカラも加速しています。
ただ
ここで1番まどわされるのが
「利己的な開運」
「願いが叶えば良いという偏った視点」
なんだと思います。
ここが
《関連記事》
▶︎自分と向き合う5つのポイント! 〜自分と向き合うのは「感情と向き合う」だけではないよ!
開業9年目にして
ようやくここに行き着いたな
という感じもしてますが
経験からしか学べないこともあるので
まぁ
こんなものかもしれません。
宇宙の真理とは
実はシンプルで
そして地味なものだと思います。
願いが叶うのは、ほどほどでいい。
普遍意識(宇宙意識)はそんな風に語っていると思ってます。
大事にしてきて良かったこと。
— りえ@スピリチュアル心理カウンセラー (@RIE888) June 25, 2023
それは
自分のどこが悪かったんだろう?
と客観的に反省すること。
うまく伝わらなかったら
それは
言葉のチョイスが悪かったり
自分の分析や解釈不足だったり。
なにかしらの盲点があると思っているから。
昔も今も振り返るのは大事にしてる。
▶︎霊媒師のおっちゃんのこと、そして私の家族の格闘【その3】
彼の本質を読み解いて一目置かれる存在になる 〜恋愛リーディング