東日本大震災 気仙沼市本吉町小泉地区 復興の槌音(其の490) | 勝手気ままに…since2005 ~光の射す方へ~

勝手気ままに…since2005 ~光の射す方へ~

ブログ内容を一新し、当分の間は…震災後の宮城県気仙沼市本吉町小泉地区を中心に現地レポや復興支援活動レポをupしていきます。

風評被害防止や、震災に対する風化をしないように…訴え、今何が起こってるのかをできる限り伝えていけたらと思います。

新年…とっくに明けました!
今年も宜しくお願いします…(遅っ!
 
(嗚呼、今年初ブログw)
 
IMG_20190121_222805609.jpg
 
今年は年賀欠礼につき年始の挨拶も控えさせて頂き、はや三週間…。皆様のブログは読ませてもらってましたが挨拶もできずに失礼しました。ちなみに「イイネ」をポチッとしまくってたのはバロンですw
何はともあれ…改めまして今年も宜しくお願いします。
 
今年は「文章短め」を目標にしますw
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
個人的に年末年始のテレビ番組で外せないもの…今年は全部観まくった!(一部録画含む)
 
メモマグロに賭けた男たち
これを観ないと年は越せないほど大好きな番組…今年もあの悲運の漁師に泣けたし笑えた!
 
メモプロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達
年々再契約を果たす事ができる選手が少なくなり、過去の実績よりも若い血を各球団が入れる方針だと言うのが如実に解る…。なんかもったいないなぁ…。
 
メモ日本レコード大賞
大本命と言われたグループが大賞を取れなかった事が衝撃だった…。ありゃ抗議殺到になったのも頷ける…。
 
メモ紅白歌合戦
今年の優勝は赤だと思ったのに残念!MISIAとユーミンと石川さゆりさん(演奏:布袋寅泰)で追い上げたと思ったのに残念!サザンは白組じゃなかった事を視聴者は解っていたのだろうか?w
 
メモガキの使いやあらへんで!
いつも録画で年明け早々の初笑いをしてた!けどちょっとマンネリ気味かなぁ…。
 
メモニューイヤー駅伝
旭化成とMHPSのデッドヒートは画面にかじりついて観ていた!平成最後の王者旭化成、惜しくも4秒差で涙をのんだMHPS…両チームに天晴れ!
 
メモ箱根駅伝(往路・復路)
大本命の青山学院…まさかの往路ブレーキに唖然としたものの、復路優勝はお見事!そして東海大の総合優勝、東洋大の往路優勝と…今年は観る要素が多く面白かった。果たして来年はどうなるやら…青山学院の逆襲に期待したいところ…。
 
そしてあっという間の正月休み最終日…
脚が不調なままと言う事もあり、ゆっくりと15kmほど走って休みが終わった…。
 
そんな…
年末年始の生活だったw
 
そして年始早々から宮城県南部に位置する大河原町で仕事始め…。毎度恒例の昼も夜もない生活w
 
IMG_20190121_214739093.jpg
 
せっかく確保したホテルはと言うと、朝方に帰り…風呂に入ってすぐに業務先に戻る生活だった為ベッドが乱れる事も殆どなかったw(掃除のおばちゃん楽だったべなw)
 
その業務も先週やっと終わり、とりあえず安堵…。今年もタイトなスケジュールの注文、無理難題に四苦八苦しつつも仕事を頂けてる事に感謝しながら頑張ろっと!
 
業務最終日に大河原のシンボルともいうべき「一目千本桜」の参道(?)をゆっくりと走ってきた。
 
IMG_20190121_214739264.jpg
 
IMG_20190121_214739950.jpg
 
お花見シーズンだったら綺麗なんだべなと思いながらの5kmを満喫(笑)!数人のランナーとすれ違った。春先は桜を見ながら気持ち良く走れるんだろうなと羨ましく思いつつ終了…。
 
IMG_20190121_214740261.jpg
 
今年の春は是非咲き乱れている桜を見に来たいものだ。
 
IMG_20190121_214739977.jpg
 
IMG_20190121_214739693.jpg
 
IMG_20190121_214740353.jpg
 
IMG_20190121_214739611.jpg
 
ほんと…良い景色だった…

 

IMG_20190121_214739259.jpg
 
桜が咲いてる妄想を働かせた(笑)音譜
 
IMG_20190121_214739607.jpg
 
ん?…
一瞬、バロンの友達として連れて帰ろうかと思った(笑
 
IMG_20190121_214823554.jpg
 
おまけ~!
桜とイルミネーションとのコラボ…。イルミネーション撤収前日に観に行けて良かった良かった音譜(小泉地区でも早く桜の最終移植やりたいんだけどなー…(未だに多々問題あり中断中w)…。
 
さてと…
 
前置きの話はこの辺にして…「本題」に移ろうかと思ったが、本日あるニュースが飛び込んできたので…本来書こうと思ってた話は次回にw
 
東日本大震災以降「命の道」と言われ、緊急時の通行も含め利便性の高さに注目が集まった「三陸道」…。復興事業のシンボルともいえるこの延伸工事が事業化され現在も盛んに行われている…。震災が無ければ絶対にこれほど大がかりな事業が行われる事は無かったはずと言っても過言ではない…。
 
宮城県気仙沼市本吉町小泉地区も震災後早々にその三陸道のルートとなった…。三陸道ができる事が全て良い事だけでない(国道45号線素通り)のは重々知ってはいたが…事業が決まった以上迎え入れるしかないと頭を切り替えていた…。インターチェンジの名称はその出入り口の住所から「(仮)卯名沢IC」と表記されていた…。
 
IMG_20180925_155521412.jpg
 
私からすると、ちっぽけな小泉地区の中の地区住所をインターチェンジの名称に使ってしまうのはもったいないと常々思っていた…。過疎化が進み、小泉と言う名称が使われている中学校は統合のため廃校、小学校も近々統合の予定があり廃校が既定路線となってしまっている…。
 
小泉公民館は震災後に移転し残ったものの、地区を知らない人からすると「小泉って何処はてなマーク」と思う人が今後どんどん増えていく事だろう。小中学校が無くなればなおさらだ…。

 

IMG_20181204_174652574.jpg
 
暫くの間、震災ブログばかり書いてた頃でさえ読んでいただいてる人に小泉地区の場所を説明するのがとにかく大変だった(気仙沼市の最南端と説明していた)あせる
 
だからこそどうしても小泉の名前を永久的に残せるインターチェンジ名として残して欲しいと何度もこのブログで書き続けてきた…。海水浴場やサーフスポットとして有名だったので「小泉海岸IC」の名称になるように何度書いた事かw…。しかし何年もの間事業計画では「(仮)卯名沢IC」のまま…。最近までずっと使われてきた…。
 
IMG_20190121_214823529.jpg
 
もう無理なのかな…
 
もうすぐ開通のはずなのにな…
 
このまま…仮称が正式名称として決定してしまうんだべな…
 
諦めるしかないか…
 
IMG_20180925_155521166.jpg
 
そんな事をぼんやり考えていると…開通日決定のニュースが本日飛び込んできて、いつになるのかチェックすると…約一ヶ月後の2/16(土)との事…。
 
思ってたより早く、きっと3月11日まで間に合わせたんだな。そう言えばインターチェンジ名はやっぱり…卯名沢ICで正式決定したんだべな…
 
延伸マップをぼんやりと見ると…
 
 
国土交通省様!!!
本日、インターチェンジの名称が正式決定!ウィキペディアにも載った!
 
小泉海岸IC」…(泣
 
 
 
これでやっと…「小泉って何処はてなマーク」と聞かれる事が急激に減るはず(笑)!こんなに嬉しい事はない!(号泣)
 
 
ちなみに最後(2020年度)まで残る「小泉海岸IC」~「本吉津谷IC」の残り2kmの区間が繋がると県北全線が繋がる事になる…。
 
 
 
この先ずっとこの名前が残る事になる…ほんと良かった…ほんとに…。「がれき処理施設」や「防潮堤問題」だけで紙面を賑わせていた小泉地区…。その問題が終息するとほぼ小泉地区の文字が紙面を賑わせる事はなくなっていたので本当良かった。
 
震災の半年前に気仙沼市と合併となった本吉町(津谷・大谷・小泉)…。住所としてはそのまま本吉町の文字が残ってはいるが吸収された形となり本吉町の三地区としては勢力減退となった…。しかし今回、「本吉津谷IC」、「大谷海岸IC」、「小泉海岸IC」と三つの地区の名前がそれぞれインターチェンジ名として使われたのは何らかの忖度と各地区の想いが伝わった形だったのだろうと感じた…。
 
 
ささやかながら私の個人的な夢がひとつ叶った!遂に気仙沼市小泉地区が気仙沼市中心部より一足先に「小泉海岸IC」として一ヶ月後に一本の道で仙台まで繋がる事になった。(注:仙台方面出入口となるハーフIC)
 
今晩は個人的に祝杯じゃ!!!もう仙台までは1時間半圏内じゃ!

 

なっ!バロン!
 
IMG_20190121_220923776.jpg
 
どーん!
 
………
 
毛づくろいし過ぎですよ…バロン様…しかも、ひげ濃いしw
 
 
 
合掌
 
アメーバマジ嬉しいひげおアメーバ
 
あ…
ちなみに今年の運勢はこちら…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたの運勢は・・・
 
 
 
 
 
 
 
あそ…w
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

感感謝ビックリマークフォロワー数640人(匹)突破したにゃん音譜

Instagramこちら⇒『シッポ気ままに…since2018~バロンのシッポの射すほうへ~

 

2018-11-21_01.02.19.jpg

 

今年も宜しくお願いしますにゃり!
今回のブログで書こうとしてたひげおくんの内容をちょっとだけ教えるにゃ…音譜
 
クリップ2019年3月31()開催
メモ「大島大橋開通記念 気仙沼つばきマラソン」への誘い!(笑)
 
50年間の悲願が叶う!遂に本土と繋がる気仙沼大島!
従来の島内コースを今回に限り変更し、ひと足先に開通前の大島大橋を自分の脚で堂々満喫!
 
大橋を走れる気仙沼つばきマラソンコースは今回が最初で最後!
 
 
たとえ前後に大会をエントリーしてても走るべき!気仙沼は遠い遠いと言わずに三陸道を使って来ると意外と近い事を必ず実感するはず!走れなかったら一生後悔すること間違いなし!…等々w
 
Comming Soon…
 
 
 

合掌

 

肉球暴露者 バロン肉球