血液の入れ替えで老ネズミが若返る!?人間の「若返りの薬」開発も夢じゃない | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

「不老」や「若返り」は人類が夢見る恒久の願い
しかし、老化学研究の最先端をもってすれば、それも夢ではないかもしれません
いまや、老化のコントロールさえも現実のものとなりつつあるというのです
生命科学博士の早野元詞氏が著した『エイジング革命 250歳まで人が生きる日』より、エイジング研究の最前線をお届けします

※本記事は早野元詞著の書籍『エイジング革命 250歳まで人が生きる日』(朝日新聞出版)から一部抜粋・編集しました。


エイジング・クロック(生物学的年齢の測定)が導く可能性

私は今、血液中のゲノムをすべて読んで、その人の健康年齢や疾患を予測する共同研究を進めています
実際に取り組んでいるのは、検死の際に得られるサンプルを活用した研究です

日本は世界の中でも、健康診断情報がとても充実しています
ですから検死で得られるサンプルと、その方の過去の健康診断情報を突き合わせれば、さまざまなことがわかります
この知見をエイジング・クロック(生物学的年齢の測定)に活かしたい、と日々挑んでいます

この研究がうまく進めば、1人の人間の未来がわかるようになります
つまり、ある年齢でエイジング・クロックを測れば、その人の老化度がわかる
さらに何年後にどんな疾患を発症するのか、どんな身体機能の低下が起こるのかまでわかる
人生を"未来予測"できる可能性があるのです

自分の未来がわかってしまう、などというと抵抗を感じる人もいるかもしれません
ですが、サイエンスの力をもって、未来は不確かなものではなく予測可能であると理解すれば、エイジング・クロックの確立も人類の進歩の1つです
そのサイエンスの力をどのように利用するかは、あくまでも1人ひとりの認識次第です
ですから、私たちは来る未来に備えて、科学リテラシーを高めておいたほうがいい

それでは、さっそくエイジング研究のこれまでの道のりを遡ってみましょう

エイジング研究の最前線

一連のエイジング研究が盛んになりだしたのは、ざっと20年ほど前からです
わずかここ10年、20年の間にも、注目すべき研究成果が数多く生まれています
主なものは次の通りです

・カロリー制限によって寿命が延びる
・長寿遺伝子といわれるサーチュイン遺伝子を活性化すれば寿命が延びる
・糖尿病の薬メトホルミン、他にもラパマイシンと呼ばれる化合物を服用すれば寿命が延びる

たとえばサプリメント「NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド、ビタミンB3の中に含まれる成分の1つ)」は、このサーチュイン遺伝子を活性化するとされています
ただし、この段階では誰もまだ、老化を疾患とは考えていませんでした
ですからNMNにしてもラパマイシンにしても、あくまでもアンチエイジングの手法の1つだったのです

ところが2005年頃から、新しい研究成果が出てきました
「パラバイオーシス(Parabiosis)」と呼ばれる、血液交換術です
若いマウスの血液を、年寄りのマウスに注入すると、年寄りマウスが若返って身体機能が改善された――まるでドラキュラみたいな話が、科学的に証明されたのです

要するに、若返りです

これは、老化に抵抗するアンチエイジングとは異なる方向性であり、目指す結果が違います
老化しないようにするのではなく、老化を治療して若返るのです
50歳の男性が、若返りの治療を受けて、30歳になる
そんな世界です

また、若返るだけでなく年寄りの血液が入ったマウスが老化してしまったことから、血液に含まれている成分によって老化がコントロールできるのではないか、という概念が生まれて一気に研究に弾みがつきました
老化は治療できる、ならば、どうすればいいか
そう考える研究者が増えてきたのです

続いて2016年に出てきた研究成果も驚きでした

スペイン人の研究者イズピスア・ベルモンテ教授が、「山中4因子(Oct3/4、Sox2、Klf4、C-Mcy/別名:iPS細胞〈人工多能性幹細胞〉)」を用いた細胞のリプログラミングによって、マウスの寿命を延ばすことに成功します
山中4因子とは、ノーベル生理学・医学賞を受賞した、京都大学の山中伸弥教授が発見した4種類の遺伝子(タンパク質)で、幹細胞のようにさまざまな細胞や臓器になる機能(多能性)を持っています


シンクレア博士たちも画期的な成果を収めます
2021年、神経の若返り効果を山中3因子(Oct3/4、Sox2、Klf4)を使って実証し、さらに2023年、山中3因子の代わりに化合物のカクテルを使い、同じような老化した細胞の若返りを実現しました
化合物で細胞機能やエイジング・クロックが若返る――つまり、細胞が若返る飲み薬の実質的な可能性が証明されたのです


*10 Sinha M Jang YC Oh J et al. Restoring Systemic GDF11 Levels Reverses Age-Related Dysfunction in Mouse Skeletal Muscle. Science. 2014; 344: 649-652.
*11 Ocampo A Reddy P Martinez-Redondo P Platero-Luengo A Hatanaka F Hishida T Li M Lam D Kurita M Beyret E Araoka T Vazquez-Ferrer E Donoso D Roman JL Xu J Rodriguez Esteban C Nunez G Nunez Delicado E Campistol JM Guillen I Guillen P lzpisua Belmonte JC. In Vivo Amelioration of Age-Associated Hallmarks by Partial Reprogramming. Cell. 2016 Dec 15;167(7) :1719-1733.el2.
*12 Yang JH Petty CA Dixon-McDougall T Lopez MV Tyshkovskiy A Maybury-Lewis S Tian X Ibrahim N Chen Z Griffin PT Arnold M Li JMartinez OA Behn A Rogers-Hammond R Angeli S Gladyshev VN Sinclair DA. Chemically induced reprogramming to reverse cellular aging. Aging (Albany NY). 2023 Jul 12;15(13): 5966-5989.

(この記事は、毎日が発見ネットの記事で作りました)

不老不死や不老長寿は太古から人類が憧れてきました

科学が進み、老化の因子なども特定され、不老長寿もかなり現実的可能性があるとされます

老人が若い人の血と入れ替えて若返ることも考えたことがあります
(老ネズミの血を若ネズミの血と入れ替え若返るという本記事と同じ)

仮に仙人のようなものが存在しても不老不死が実現しても現世の自分の意識のままの「精神的不滅」が私の考える不老不死ですが、どうやら「精神的不滅」は難しいようです

これなら「生まれ変わり」があるなら「生まれ変わり」と変わらなく感じます

ならば現世の自分で精一杯生きようと思いました

不老長寿も素晴らしいですが、一生懸命に生きることも大事です

 

 


老化はどこまでコントロールできるか
不老長寿の研究の最前線からその可能性を探る