ブログをみていただきありがとうございます。
一つ前のブログで紹介した台北のユセンスホテルの
朝食を紹介しますね。
ホテルを選ぶ際に朝食の美味しいことは大事なポイント!
しかもこちらのホテルは、
おそらく故宮博物院へ行く人がほとんどでしょうから
朝食は必要です(まわりにほとんど何もないので)
私は行かなかったのですが、近くにコンビニ(ファミリーマート)とカフェはあるそうです。
私が泊まったときはすべての宿泊プランに朝食付きでした。
ホテル内はどちらもスペースが充分広くて
清々しい気の流れる空間でした。
台湾旅行記のブログは閲覧数が多いので
どなたかの参考になるといいのですが
このまま、素敵なホテルで居続けてほしいです♡
いまも2017年2018年に詳しく書いたものが
よく読まれているので、時々心配になります。
とくにコロナ前後ではかなり変わっていることもありますしね…
最新の口コミもチェックされてくださいね!
フロントのある、3階に降りてレストランへ
自然光たっぷりの落ち着くレストランでした。
メニューの写真載せますね。
私が泊まった日は平日火曜日
欧米夫婦の方や、台湾人のお客様が数人いました。
スタッフさんは女性1人で、
少し時間がかかりましたが
気持ちの良い接客で
朝からいい一日のスタートです。
メニューも変わるかもしれないので
参考に!
こちらはクラシックブレックファースト
經典美式早餐
パンを3つの中から選ぶ
白吐司・酒釀麵包・法國麵包
(ホワイト、発酵パン、フランスパン)
たまご4つのなかから選ぶ
太陽蛋・雙面煎・炒嫩蛋・水煮蛋
片面焼き半熟、両面焼き、スクランブルエッグ、ゆで卵
Sunny - Side up • Over Easy • Scrambled • Boiled
肉類4つの中から選ぶ
網狀火腿・德式香腸・脆培根・新豬肉漢堡排(蛋奶素)
ハム、ソーセージ、ベーコン、オムニミート
※蛋奶素は肉を食べないで卵や乳製品をとるスタイル
サイド2つの中から選ぶ
特製香料烤洋芋・帶皮烤地瓜
特製スパイスローストポテト、皮付きさつまいも焼き
サラダとドライトマト
田園沙拉 &風乾蕃茄
どちらの朝食選んでも共通の飲み物
6つの中から選ぶ
季節のジュース、牛乳、豆乳、コーヒー、紅茶、文山包種茶(発酵度の比較的低いウーロン茶です)
時果汁・牛奶・豆漿・咖啡・紅茶・文山包種茶
ウエスタンスタイルブレックファースト
①アボカドトーストと焼き芋、サラダ、フルーツ
か
②フレンチトーストとサラダ、フルーツ
か
③ナッツとオートミールヨーグルト(ベジタリアン)
(フレッシュフルーツ・オーツ・ナッツ・ラズベリー・ベリーソース)
か
④ピーマンオムレツ(ベジタリアン)
(ルテインエッグ・カラーピーマン・特製ベイクドポテト・サラダ)
飲み物つき
こちらもウエスタンスタイル
①ベーグルとくるみチーズソース
ベーコン、卵、特製ベイクドポテト、サラダ
②スモークサーモンのエッグベネディクト
(スモークサーモン、ポーチドエッグ、オランデーズソース)
③ハムエッグベネディクト
(ハム、ポーチドエッグ、オランデーズソース、パプリカ)
飲み物つき
オリエンタルスタイルブレックファースト
(台湾式朝ごはん)
①手作り台湾エッグロール&大根餅
と、おかずと小皿3種
手工台式蛋餅&蘿蔔糕(ローポーガオ)
②お粥(2種類から1つ選択)
・ピータン粥(皮蛋瘦肉粥)
・さつまいも粥(地瓜粥)
と、おかずと小皿3種
#おかず
魚のフライステーキまたはニューポークハンバーグ(ラクトオボベジタリアン)と厳選された小皿料理 3 品
煎魚排或新豬肉漢堡排(蛋奶素)&三式精選小碟
飲み物つき
私はオリエンタルスタイルからさつまいものお粥をオーダーしました。
飲み物はホットの豆乳
ブッフェではないのですが
宿泊についている朝食としては
とても美味しくてよかったです。
見ていただいた方、「いいね」を
ポチっていただけたら励みになり
とても嬉しいです!よろしくお願いします。