ブログをみていただきありがとうございます。


今回の台湾滞在中は、

高鉄に2日連続乗る機会があったので

お得な周遊パスを買いましたので

どなたかの参考になればと思い

書きたいと思います。


(前回、買おうと思っていたら当日朝は予約できず

今回は前日までにアプリで購入しておきました)

パスだけ買って、列車の指定席は別途予約します。

窓口かオンラインで予約します。


「外国籍旅行者限定 台湾高速鉄道(高鉄・新幹線)

周遊パス」

台北〜高雄3日パス/フレキシブル2日パス


私が台湾や香港旅でよく使うアプリはこちら↓

KKdayさんは、2019年に阿里山に行ったときも

利用しました。今回もこの周遊パスはKKdayで購入しました。

事前に買えるものがあると、両替しなくてよくて

助かります。



2日パスは、2023年11月末で日本円11810円くらい

ちなみに単純往復を見てみましょう。

青が普通車両運賃、赤はビジネス車両運賃


運賃、為替で変更あるので、最新の情報を必ず調べてくださいね。

参考に!

2023年11月

1台湾ドル(TWD)=4.72円(JPY)

台北ー台中 片道700TWD(片道 約3303円)

台北ー嘉義 片道1080TWD(片道 約5097円)

台北ー台南 片道1350TWD(片道 約6371円)

 

使用方法はアプリで周遊パスを買いましたらバウチャーが送られてくるので、窓口に行きパスを引き取ります。

この時も乗車するときもパスポートが必ず必要なので

ホテルの金庫にいれておかず、無くさないように持参してください。


窓口はかなり並ぶ時もありますので、時間に余裕を持って行きましたよ。

言葉が心配でしたら、メモとペンや、携帯で翻訳しながら対応すればなんとかなると思います!!

(私は車移動が多く滅多に新幹線乗らないので

日本でも新幹線チケット買う時は緊張します!台湾でも基本同じだから大丈夫!なんとかなります)


フレキシブル2日パスは

指定の7日間のうち

任意の2日間使える乗り放題チケット


パスを引き取るさいに

使用開始日と終了日どちらも指定が必要でした。

私は2日目は迷っていたのであせりました。

結局、連日使用することにしましたよ。

窓口でこのようなパスを引き取ります↓

選んだ有効搭乗日期が記載されます↓


パスを引き取りましたら、いよいよ乗車です。

このパスは自由席と指定席が無料で乗り放題なのですが、自由席の場合は予約せずに

こちらのパスとパスポートを改札で駅員さんに見せて、そのまま直接プラットフォーム(月台)に行き自由席乗り場で新幹線を待ちます。

自由席は空いていれば、どこでも座っていいですが

止まる駅が少ない列車や、ピーク時は座れないこともあります。


指定席は事前に予約が必要で、窓口でこちらのパスを持っていき行き先か列車番号を伝えれば空きを見て予約してくれます。

このようなシールを貼ってくれます↓


私はなかなか希望の列車(すぐに出発する列車)が取れず

一本、二本後の列車になると言われたときは

立ち乗り覚悟で自由席で行きました。


確実に席を押さえたい場合は

高鉄ホームページから全部で5つまで予約可能です。

その際も切符販売窓口で乗車券引き換えが必要とのことです。6つ目以降は窓口に行って予約とのこと


オンライン予約の方法はKKdayアプリの商品の利用方法に詳しく記載があるので、そちらを見てくださいね。


嘉義の故宮博物院南院や台中、台南、高雄へ行かれる方、楽しんできてくださいね!!


見ていただいた方、「いいね」を

ポチっていただけたら励みになり

とても嬉しいです!よろしくお願いします。