博多ラーメン 和

テーマ:
赤坂にて美味しいお寿司を頂いたもっさん。
お次へ向かいます。

ピッツァ、お寿司と来て、〆は矢張り麺類でしょう。
人気と聞く、博多豚骨ラーメンのお店へお邪魔します。





「博多ラーメン 和 (はかたらーめん かず)」さん。
2024年6月13日訪問。
13時27分入店。

前回の「鮨かみやま」さんと同じく、赤坂近辺のお店に詳しい友人からプッシュされました「博多ラーメン 和」さん。

友人は

「赤坂で『ラーメン』っちゅーたら」

くらいのテンションでしたし、もっさんも和さんの評判は聞いており、訪問を楽しみにしておりました。
この機会に纏めて実食します。



現着時点で店頭に7名の並び。
15分ほど待っての入店でした。

◯ 本日の1杯:月見ラーメン

オーダーは当初、バリネギラーメンに木耳トッピングをキメるつもりでした。

が、券売機にて「月見ラーメン」を発見!
博多豚骨で月見……?
食べた事ない、食べた事なくない?
しかも券売機に曰く、卵はもっさんの大好きなブランド卵の「マキシマムこいたまご」。
指がひとりでに月見ラーメンをポチッ。
もっさんのジンクスとして、こういう流れの時は確実に美味しいものが食べられます。


登場の月見ラーメン。
おほー、美味そう!




スープ面はビッシリと細かな泡で覆われています。
これを「泡系豚骨」と呼ぶようです。


スープは透明度皆無のド豚骨!
骨髄からの旨みも出している為か、「骨っぽい🦴」味わい。
舌触りにややザラつきも感じます。
色味は黒みがかった茶色ですが、味付けはそこまで濃くはありません。
いや、これは濃厚で美味しいです。


麺は博多の名門、トリオ製麺謹製。
替え玉を繰り返すつもりが無かったので、麺の硬さは「ふつう」をお願いします。

スープとの一体感を楽しみながら麺を啜り上げ、噛み砕いた麺をまたスープで流し込む。
スープが減っても構わない前提であれば、コレが1番もっさんの好みとする食べ方です。



トッピングはチャーシュー、ネギ、キクラゲ。
有料トッピングをせずとも、キクラゲが少し入っているのは嬉しいですね。



また、替え玉は1玉無料の太っ腹仕様。
替え玉を頂き、いよいよ黄身を割って麺に絡めます。
ズビズバー。



濃厚豚骨とこいたまごの化学反応が実に良き!
こらもう、脳内物質が何か分泌されてますわ!
美味すぎ警報発令!!






結論:自身最高の博多豚骨を更新


いや、凄かった!
衝撃的な美味しさ!
店主の馬場氏に拠ると、このスープが一旦の完成を見たのは今年の3月とのこと。

ご近所にあったら通いまくりますね。
一回、替え玉4玉前提で食べてみたいものです。
ご馳走様でした。