縮小世界のスケールエフェクト(かなり随意に加筆しますた) | Watashi Dame Zettai by MOAChans

Watashi Dame Zettai by MOAChans

情報の深海を進む潜水艦のソナーマンの願いは鳥の目を持つことdeath!!!

Put your “KITSUNE” uuuuup!!!!!

 今月のホビーサーチさんの定期便は、各サプライヤーさんの事情からけっこうてんこもりになってるんだが、昨日のログで気になった「桃鉄Nゲ版の積みNの旅」の一環で例示した「単品でもそこそこのバリューですよ」の気動車一般型括りで、

 

 

 憧れのキハ65と、

 

 

 懐かしすぎるキハ22を購入した。

 

 気動車一般型(旧急行型を含む)のセッションはとりあえず閉じようと思うところです。

 

 っていうか、キハ22とバディを組むなら理想は、

 

 キハ53-500だよねぇ。

 

 

 

 これと旧塗色一般型のキハ22の2両編成って「北の国から」的な雰囲気があるそこそこなアイドル編成になると思いませんか?

 

 こういうね、なんなら食卓にオーバルを組んでパワーパックを繋いで車両をケースから出したらレディトゥーランなキャラクターは鉄道模型のエントリーにぴったんこかんかんなんだから、マイクロエースさんに出し抜かれていては良くないですよ。と所見をかたる。

 

 

 

 

 

 

 

 オリジナルを凌駕しかねないインパクトだ。

 夢莉たん♡だけで白米飯3杯はいけますなぁ。

 

 

 

 うっせーわ。

 

 

 えれぴょんの殺傷力。

 

 

 負けるなSTU48。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 CMのあとは、

 

 

 

 

 

 鋼の機体の方だが、

 

 

 

 

 

 

 ついでにギリシャ空軍のファントム用のデカール(1/72)がAmazonに上がっていた(のこり1部という煽りあり)ので買ってしまった。

 

 

 スケールエフェクトを無視すれば、うちの航空隊に在籍するファインモールドのRF-4EJで試してみるという手もあるが、「機敏な鷲」プラン以降のファントムと日本のファントムは決定的にちがうてんがあるんだよね。

 

 後期型のF-4Eの良キットが欲しいねぇ。

 

 

 

 

 

 

 
  F-16も組みたくなるねぇ。
 
 
 
 ギリシャ空軍のMADを改めて見て思ったことといえば、
 
 
 マリンコのヴェノムのキットも温存しておるんだが、キャビンとエンジンルームのバルクヘッドがエッチング製でで無駄に難度が高いのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 これな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
by MOAChans