教職諦めました | 今日の神大水球面

今日の神大水球面

水球面に起こったことを日々徒然と部員が書いていきます!

ご無沙汰してます。

最近とある陸上の授業にK.O.され、体育教師の道を諦めました、3回生のアルです。

もらえるもんはもらっとこうとおもって教員免許取得を目指していたわけですが、なんのモチベもないとやってられませんね、、


金曜日の練習では

ウエイト

フットワーク

退水セットの確認

3対2、4対3

をしました。


いつもの練習と違うところは退水セットでした。

大会ラッシュが始まる前に、攻め方のパターンを確認できて良かったです。これを機に考え無しに上からぼーんと打つことが無くなると嬉しいです。(*^^*)


最近、シュートが決まらないなーと悩んでいます。肩の手術をしてからというもの、可動域が狭くなり非常にやりずらさを感じています。関係ない時も全部可動域のせいにしています。

でも、MJ、MGの皆さんがシュート練も動画を撮ってくれているおかげで、自分や他の人のシュートフォームを見て、より良いフォームについて試行錯誤することができています。いつもありがとうございます。

そういえば、水曜日の練習のこはるが撮ってる1対1の動画、笛吹いてるりさに被りすぎてまじでなんも見えんかったな

いつもサポートしてくれて助かってます!


他大の皆さんも上の僕を空けないでください。本当に打っても入らないので余計虚しくなります。よろしく


水球の話はこの辺で終わりとさせていただき、1回生に向けて僕の同期を紹介しようと思います。2つも離れてると、まだあまり人となりが分からないと思うので参考にしてください。50音順に行きます。


1人目:伊藤路人


彼は実は途中入部。突然友達2人連れて六甲台プールに現れた。3人仲良く入部して、しぶとく生き残ったのは彼1人。皆さんご存知圧倒的泳力の裏には、努力を努力と思わないストイックな性格が隠れている。近くの安くて美味い店は彼が全部知っている。めちゃくちゃ目が悪い。


2人目:大星颯太郎


高校からの旧友。高校の入部式の日、他の同期は「一生懸命頑張ります」「早くルールを覚えて試合に出れるように頑張ります」等言っている中、彼は「インターハイ目指します」とカリスマ性を発揮していた。圧倒的パワーで相手が強ければ強いほどその実力を発揮する。


3人目:河上宇宙氣


Mr.CrazyBoy 双子の兄。高校時代は弱小野球部のエースピッチャーだった。どれだけ稼いでもクレジットの支払いで全て消えていく。計画性はかけらしかない。同期の中で唯一歳上のため、物知りである。なんでそんなこと知ってるの?かわひろをフォローしてるから。


4人目:久保田伊織


水球面の河了貂。神大の帯同審判を担う絶対に欠かせない存在。彼女が休むことは選手1人休むことより痛手である。空手家が割るのは瓦だが、彼女が割るのは皿だ。試合動画を見る時は彼女のぼやき解説を聞きながら見るのがオツである。


5人目:窪田理沙


いつ入部したのかさっぱりわからないが、いつでもアクセル全開女。3回生になって、部活の時は落ち着いた様子だが同期だけになると猿のおもちゃがシンバルを叩くかのような騒ぎようである。お嬢様学校で磨いたトークスキルで爆笑をかっさらっている。


6人目:ドラゴン杉山


美容クリニック「アマソラクリニック」の院長を務めながら、医学部受験塾「MEDUCATE」の塾長も務める事業家。圧倒的消しゴム。圧倒的骨太。関西人の口癖「知らんけど」の使用回数は計り知れない。平常時は口数を減らすという縛りを科すことで、飲酒時は敬語を無視して暴れ散らかす能力を使う。

3回生がどんな人達かなんとなくわかったでしょうか。みんな話しかけてくれるの待っていると思うので臆せず話しかけてくださいね。

自分らが1回の7月の時のプリクラ見つけたので貼っておきます。ドラゴンだけゾンビみたいな血色していました。

次回は明日の集合で1番最後に来た人、同着の場合はその中でいちばん荷物が少なそうな人お願いします。


以上で失礼いたします。

創漣