はじめまして 4 | 今日の神大水球面

今日の神大水球面

水球面に起こったことを日々徒然と部員が書いていきます!


お疲れ様です。

はじめまして。

今年度水球面に入部した、工学部機械工学科の木俵悠斗(キダワラハルト)です。これからよろしくお願いいたします。


初めに5/15の練習についてです。

まずはたいきさん、来てくださってありがとうございます!

練習内容はアップ、フットワーク(巻足、蹴足、引き足、横跳び付き、蹴り足クロール)、基礎練、引き足からの飛びつき、ボールキープ、パス、シュート、 1vs1、カウンターでした。


1vs1では自分のイメージしている動きに体がついてきませんでした。いっぱい練習して早く体を戻したいです。カウンターの際オフェンスではパスミス、ディフェンスではマークミスをしてしまったのでこれからこういった得点に直結するミスは確実に無くせるように努力したいです。


次に自己紹介をさせていただきます。


出身は神戸で高校は滝川高校に通っていました。部活動は水球部に所属していました。男子校だったこともあり、マネージャーが居なかったので今はマネージャーいや、マネージャーさんの偉大さに感謝する日々です。


高校2年の時の総体の時の写真でも載せておきます


大学ではサークルに入り、緩めの生活を送るつもりでいたので水球部に入るとは思っていませんでした。入部したきっかけは高校の時に一緒にやっていた先輩であるだいとから誘われたのと体験に行き、ひさびさに水球すると楽しかったからです。これから先輩達から色々と教わり、盗んで上手くなっていきたいです!


大学生活は想像していた何倍も忙しいです。実は今もレポートと数学の課題が非常にやばいです。時間はあったはずなので過去の自分を恨みます。でも今日はとりあえず明日の自分に任せて寝ます。


ただそれ以上に大学生活は楽しいです🤩  


この前友達とボーリングに行きました。9人だったので途中から1レーン3人で合計スコアを勝負していたのですが、最初はスコアが60くらいだった友達も途中からみんな3桁は超えるようになり、合計400近く無いと勝てないというハイレベルな勝負となりました。ターキーださないと勝てないなんておかしいです。ちなみにこの日は約5時間半、15ゲームしたので次の日は腕が動きませんでした。筋肉痛は消えるまでに約4日近くかかりました。15ゲームはおすすめしません。


以下に何回目かの勝負の結果を載せておきます

 1位🥇 合計スコア399


3位🥉 合計スコア373


2位🥈 合計スコア 390


まだまだ書けますが長くなってしまうのでそろそろ終わりにします。


次は金曜の練習で1番シュート成功率が高かった人でお願いします。もし同率だった場合はじゃんけんで決めてください。もちろん勝った方でお願いします。


以上です。失礼します。


創漣