会津若松市栄町「栄安」 | オジサン日記

オジサン日記

ヒメマス、鮎、ワカサギ、渓流、ハイエース、キャンプ、アウトドア、アマチュア無線、日々の雑記、MY食べログ

今回は「蕎麦」です!


会津若松市の中心市街地、飲み屋さんたくさんある栄町!

「栄安」さんです!


店構えも店内の様子もなかなかのインパクト!

行ったことある方が行ってみないと分からない!




店内の様子は初?動画にて!
自分の愛人がチラッと出ますよ、自分も出ます(笑)

メニュー!





もりそばの大盛を注文。


普通盛と比べると100円追加で約2倍!のボリウムです。


見た目からして蕎麦粉100パーに近いであろう色合い!モチロン手打ち!

昔、実家で爺ちゃんが打ってた蕎麦みたい!

太さもバラバラ、超田舎蕎麦!

蕎麦食ってる!って感じが半端ない!


⬆蕎麦湯が入って来たやかん。渋すぎ!


店は老夫婦が2人で営んでるようです。

まあ好みによりますでしょうけど、均等に切られた細く透明なツナギの小麦粉がたくさんの蕎麦より美味いと思います。


Googleのクチコミに「切り方が雑」とかコメントあったけど、無知さに失笑してしまいます。これが蕎麦なんだ!と教えてやりたい!


そんなわけでご馳走様でした。