・パートナー

・家族

・ママ友

・学校の先生

 

小学生のお子さんをおもちの

あなたは、

子どものことで悩んだときに

 

誰に相談していますか?

 

 

候補は

色々ありますよね。

 

相談内容や

相手との関係性によっても

違うかもしれませんし、

 

そもそも

誰かに相談することが

難しい人もいるかもしれません。

 

 

・パートナーに相談したいんだけど

仕事が忙しそうで、話すタイミングが合わない。

 

・ママ友に話すと、他の人に言いふらされそう。

 

・担任の先生へのネガティブな思いがあるので

相談できない。

 

 

こんな風に

 

誰に相談していいのか

分からない。

 

って悩んでいる人も

いるのかなと思いました。

 

 

私も小学生の子どもがいます。

 

元教員であるがゆえに、

 

先生=忙しい

 

が分かりすぎて

中々相談しにくい気持ちも

あります。

 

 

そんな時に、

 

スクールカウンセラー

の利用

 

という選択肢が

あります。

 


スクールカウンセラーは

お子さんの学校に勤務されている

 

心理のプロ

 

です。

 

臨床心理士や公認心理士の

資格を所有されている方が

ほとんどなんじゃないのかな。

 

相談内容もお子さんのことは

もちろん、

 

保護者自身のことで利用するのも

大丈夫です。

 

親の心の安定は、

子どもの心の安定への

影響大ですからね。

 

 

お子さんのことで不安があれば、

様子を見てくれたりもします。

 

 

もちろん無料です。

 

お子さんの通われている学校ですので、

距離的には問題ないのかなと

思います。

 

 

 

デメリットも

あります。

 

・カウンセリングを利用すること自体は、

担任の先生や管理職に知られる。

 

これは、

カウンセリングに申し込む際に、

 

担任や管理職を通して

申請をするシステムになっているからです。

 

ここがイヤだと思われる方は、

ちょっと厳しいかなと思います。

 

ただ、

担任の先生に知られることで、

 

気にかけてもらえる

 

って捉えると

少し

ハードルが下がるのかなとも

思います。

 

1人で抱え込んでいた

不安や心配を

 

誰かに話すこと

 

少し減らすことも

できるのかなと

思います。

 

 

 

 

あとは、

 

利用時間が限定される。

 

スクールカウンセラーの先生の

勤務形態による理由なのですが、

 

相談可能日が、

めちゃくちゃ限定されて

しまうんですね。

 

週1日で、曜日が固定されてることが

多いのではないのでしょうか。

 

 

仕事をバリバリされている方は

難しいのかなと思ってしまいます。

 

 

 

私もスクールカウンセラーの

先生に、子どものことや

自分のことを聞いてもらったことがあります。

 

具体的なアドバイスを

聞けたこともありました。

 

何よりも

 

自分の話を

じっくり聴いてもらえた

っていう

 

 

満足感やスッキリ感を

得ることができました。

 

 

自分の心を整えると

自分が楽になる

 

自分が楽になると

少し余裕をもった

見え方や感じ方になる。

 

 

私自身は

こんな風に思っています。

 

 

1人で抱えているあなたへ、

 

1つの選択肢として

知ってもらえたらなと

思いました。

 

 

≪よく読まれている記事≫

 

 鉛筆イヤなやりとりから、抜け出す方法

 

 鉛筆自分のリフレッシュ法、知ってますか?

 

 鉛筆ママ先生が、抱えてるもの

 

 鉛筆カウンセリング中に、起きること

 

 鉛筆【再】エアカウンセリング ~仕事と育児の両立~