「九九早見表」の木簡 | 私の日常

私の日常

思いつくまま雑多な話を書いています。

「いまだに九九が苦手」と言えちゃう

情けない大人がここにいる。

 

7の段が特に危うい。

 

だから、気づいたときには練習することがあるけど、

車の中でやる時は

よーく考えてから口に出している。

 

もしドライブレコーダーの記録が必要になった時、

そこに、「7x6=45

なーんて、大声出してる姿が映し出されたら

恥ずかし過ぎるもんね。(笑)

 

ま、そもそも、練習していること自体

既に恥ずかしいけどね(汗)。

 

 

それはさておき、昨年、奈良時代の

役人用の「九九早見表」か 京都で木簡見つかる

のニュースを見て
 
奈良時代とかに九九をやっていたことを
全く考えたことがなかった自分に驚いた。
 
だって、時代劇で
論語を学ぶ場面はあっても
九九をやってるのを見たことないしね。
 
時代劇のせいにするわけではないが
九九の練習場面が出てくると
一層、のめりこんで見られる気がする。
 
どう、思う?
 
 
(まこと)