思いっきり夢見ることが

許される世界になってほしい。

心からそう思う。

 

 

そして何よりも、

特別な夢なんかなくても

幸せでいられる

世の中であってほしい。

image

 

書店で見つけて、ずっと気になっていた

本にそう書いてあった。

 

「うんうん」

 

深く頷いて安堵しました。

 

 

その本とは、この本です。

 

 

 

 

最近、カラダこころ整うラボの

「日めくり言葉」で書いた

 

夢を持って

現実への

プロセスを味わって

 

というブログの内容に

 

さらにエールをもらった気分に

なった言葉でした。

 

 

 

 

2020年の春分の前…

 

スピリチュアル業界では

 

「二分化ブーム」

 

のような流れがあった気がします。

 

 

統合の世界を選べるか?

 

分離の世界にとどまるか?

 

的な内容…。

 

そして、その統合の世界へ行くには

 

「夢を持つことが大事」

 

と言っていたカリスマ的な人がいたような…。

 

 

それを聞いたある人に…

 

「え! 夢ないんですけど…

 不幸になっちゃうんですか!!」

 

というような質問を受けたりもした。

 

え? 大丈夫でしょ!! 

夢なんかなくても!って。

(たぶん、隠れてあるんでしょうけど)

 

 

おどかすんじゃないわよ! カリスマさんよ!

 

おどかされるんじゃないわよ! 自分自身よ!

 

どちらも言えるな〜 にゃんて(ぺろり)。

 

 

ほんと、

特別な夢なんかなくても

幸せでいられる

世の中であってほしい。

 

 

ううん

夢なんかなくても

 

ただのわたし

 

 

宇宙からしたら

夢のような存在かもしれない。

 

 

統合やら、分離やら…

 

なにやら、

どちらかが「正解」で

どちらかが「不正解」。

 

みたいなムードをかもしだしてきますが…

 

 

分離に居続けたいと

わたしが思うなら

 

 

わたしの気持ちとは差がなく

「統合」している。

 

 

だったら、わたしにとって

「分離」こそ「統合」の世界じゃん!

 

って、見方もできますよね。

 

 

 

自分の気持ちに寄り添い

自分の心地よい選択を

してあげたい…♡

 

 

夢より大事な一歩ですよね。

 

(他人の言葉で不幸にされて

 たまるか! ですよね)

 

 

そうなると、心身が

ほっこり安心モードで

リラックスできますよね。

 

 

リラックスしていると〜

 

「ふと」が多くなってくる気がします。

 

 

「ふと…、あれやってみたい

 あそこに行きたい。

 

 あの人好きかも…。

 

 わたし、小さい頃、あれに夢中だった」

 

 

にゃんて、にゃんて♪

 

夢が手招きしてくれる。

 

 

夢がなくても

ぜんぜん。いい。

 

 

 

ほんとうは

なにもしないことが

夢。

 

 

 

なんてことも多いじゃ

ないですかWWW。

 

 

 

だら〜〜〜〜っと

音楽聞いたり、ドラマ見たりしながら

 

美味しい飲みもののんで

 

ごろんとしているときの

夢々しいことよ♡♡♡

 

 

ああ〜、至福。

 

 

力をぬいて

恐がらないでいい今を重ねたい。

 

ハッと気づくと

カラダがカチカチになっていたりします。

 

 

 

そんなときはカラダから伸びにいき

こころをストレッチ♡

 

 

脱力することで夢見ることも

夢がないことも…

 

認められる

わたしになれる気がします。

 

わたしが「そうだな」と思えれば

もう、しあわせ。

 

厳しすぎたあの時の今を

ほぐしてあげられるのも今です。

 

ゆっくり過ごして

たっぷり眠って

 

現実の夢が開いていくのでは

ないでしょうか♡。

 

 

 

がんばりやのわたしたちに

「あやうく一生懸命生きるところだった」

という本は、とてもやさしいですよ。

 

 

もっと、さぼろう♡

わたしを、くつろごう♡