かつてのコンサートTシャツって○○なのよ♡ | 春はあけぼの 女は美学

春はあけぼの 女は美学

50過ぎた女が感じたこと、考えたことを書いてます

こんにちは。伏見美帆子です。



アラカンオンナが、
感じるままに綴るブログです。


————————————————————
 
昨日は、
13年ぶりに再結成された、
伝説のロックバンドCOMPLEXの
チャリティコンサート初日だった。

COMPLEXといえば、
布袋寅泰氏と吉川晃司サマの2人で
1988年に結成された伝説のロックバンド。


ヒットを飛ばし続けたにも関わらず
まずか2年後に無期限の活動停止。

それが、
2011年に、
東日本大震災のチャリティコンサートのために
「日本一心」という旗印のもと、
2日間だけ再結成。



そして今回、
能登半島地震のチャリティコンサートとして、
5月15日、16日だけの2日間、
再び「日本一心」を掲げて再結成。



その、コンサート、2日間とも見事当選し、
まずは昨日、初日に行ってきたのですわ。

その前に、
コンサートグッズを買いに。
Xで見ると、すでに早朝6時半ぐらいには
100人並んでいるとか…

まあそれでも、
2時間ぐらい並べば大丈夫かと、
グッズ販売が開始される11時に
のんびり行ったところ!


えっ!?



最後尾どこ?

最後尾どこ?

最後尾どこなのぉ〜!?


いけどもいけども最後尾はなく、

ようやく見つけたところは

東京ドームシティの端っこ、

ラクーアの入り口だった…。

しかも日差し強い。

しかもひなた…。

帽子とサングラス持ってきてよかった…


それでも、物販が開始されていたので

列は少しずつでも動いていた。

途中で日陰になったり、

涼しい風も吹いてきたり。


まあそんなヒマな時には、

人間観察に限るのだ。


見ると、

布袋さん推しの方々が多いようで。

持ってるグッズでわかるのよね…


というか、

2011年の日本一心の時の

コンサートTシャツをきている方々が結構多い。


ビックリだ!


だって。13年前よ。

しかも13年前とは思えないほど

綺麗なのだ。

ヨレヨレしていない。


同志の方々が

あの時の伝説のコンサートを

どれほど大切に思ってきたか

どれほど感動したのか

(こちとらDVDで観ても感動していたぐらいですもの…)


手に取るようにわかる。


すごいなぁ…


またこのTシャツを着る時が来るなんて

思ってなかったかもしれない。

それでも、ずっと大切に、

このTシャツをしまっていたのだなぁ…。


13年ぶりに袖を通して

同志の方々は何を思うのだろう。

もちろん、

能登の方々の被害は深刻だ。

でも、少しでも自分たちが貢献できるのなら…


今回のコンサートの収益金は

全額寄付される。

もちろん、グッズの売り上げも。

今回のグッズ。



数年前、

○ャニヲタだった時、

以前のコンサートのTシャツを着るなんて

考えられなかった。


キーホルダーやアクセサリーは

誇らしげにつけていたが

Tシャツやペンライトは毎回買うもの。

古いものを着ているのは

古いペンライトを持っているのは

恥ずかしいことだった。

今は知らんけど。


Tシャツはそのまま、パジャマとなって

日の目を見ることはなかった。

ワタシは恥ずかしいから○ャニヲタの時にはTシャツ買わなかったけど、ムスメは買ってたわ。



それが…

ここでは、かつてのTシャツが

勲章となっている。

あの時共に時間を過ごしたこと。

ワタシのような新参者にとっては

水戸黄門の印籠のようだ。


なんて恐れ多い!

なんてスバラシイ!



そんな風に思いつつ、


ワタシの隣に並んでいた、

同世代の女性と仲良くなり、

(彼女もコージサマ推しだった)

2011年のCOMPLEXのコンサートの時の

グッズのことを教えてもらったり…


Tシャツはすべて取っておいてあるらしく、

だから、白いTシャツは黄ばんでしまうので

買わないのよと言っていた。


ワタシも、

初めて行ったコージサマのコンサートから、

全てのコンサートのTシャツ、

未だ持っているものなぁ…。


Tシャツを大切に着ないでずっととっておき、

いざという時に着るのは

SDGsに反するのか担っているのか…?


まあそれでも、

かのこんまりさんも、

ワクワクするものは取っておく

と言っているものねぇ。



というわけで、

なんと四時間立ちっぱなしで並び、

何とかグッズを手に入れましたわ。


頼まれていた友人の分は

完売してしまったものもあるけど


ワタシが欲しいものはギリギリで買えましたん

その後すぐに完売に…


一度家に戻り、

一休みしてごはん食べて

参戦してまいりました。


オープニングから大感動で

涙が止まらなかった…


感動〜!


席はアリーナで、ちび太のワタシは

周りが大きな男性ばかりだったけど

ワタシのステージの視線の先は

たまたま女性ばかりで

何とかナマコージサマを拝めましたわ。


長い1日だったけど、

楽しくて

感動して

同志の方々の思いを馳せた時を過ごせましたわ。


そして、

今日も参戦してまいります。

昨日着たTシャツ、汗だくで洗濯したんだけど、


まだ乾かない…笑い泣き


生乾きは嫌だよぉ〜滝汗


募金したらステッカーもらえて嬉し。



そんなワタシが呟く、箴言note。

不マジメなのはご勘弁ね。