こんにちは
気がつけば次女が生後10ヶ月になってました
本当にあっという間で何か成長を見逃してないか不安になる
最近では立って足が出始めたものだからハイハイの時期ももうすぐ終わってしまうと残念がっております
さて、この1ヶ月の変化です
·2回目の発熱+鼻づまり
11月に入った途端熱が出てそのまま未聖に移ったものだから大変
その週は未聖の幼稚園のお芋掘りと親子遠足があったから行けるかドキドキしてた
·熱のお陰でなにも食べなくて体重が減少
10月には7.5キロあったのにお熱が下がってから測ったら7.2キロまで減少
乳児の300グラムとか致命的っしょ
·何にも掴まらずに立てるようになる
ハイハイから止まってその場で立ち上がるようになりました
·夜中に5日連続咳をしてそのまま嘔吐する
小児科の先生いわく完全に治る前に薬を止めちゃったから完治してなくて夜中に咳として出てきていたみたい
ここの小児科は症状が良くなってきて薬がなくなったら終わりじゃなくて、そこからもう1回受診してトドメの薬をもらって飲ませたら終わりだから長いの…
·飲み薬が上手に飲める
これはスポイトのおかげ
これがあるおかげで口の奥に薬を入れられるからかなり助かってる
何で今まで気がつかなかったんだろう…
·歯ブラシデビュー
上下2本ずつ歯が這えてきている次女のためにPIGEONの歯ブラシセットを準備しました
もしも転んでしまっても喉の奥にはいらないようになっているプレート付きです
特に嫌がらずに口のなかにいれてくれます
が、私がやろうとすると拒否…
·なにも掴まらずに1歩前に出る
旦那とご飯を食べさせている時にふとした拍子で1歩だけ前に足が出ました
·おんぶして自転車デビュー
最初は前乗せのチャイルドシートに乗せてみたものの「ヒャーΣ(゚∀゚)」って怖がってそれ以降は私がおんぶして自転車に乗ってます
でもしっかり立っていられないし、歩けない乳児の乗せ下ろしって結構大変なので後ろにおんぶしてる方が私が動くのに楽だと言うことに気がつきました
·高速ハイハイ
何か気になるものがあるときの、そこに向かっていくスピードが半端ない(笑)
一瞬で移動している気がする(笑)
·後追いが激しい
姿が見えなくなると探しにくる
でもこの行動がかわいいなぁ~
·感情がハッキリしてきた
嬉しいとき、悲しいとき、嫌なときの表情が出てきて見てて飽きない
·夜泣きかなぁ…
数日間だけ夜中に泣くことがあったけどしばらく様子をしていたら落ち着いてまた眠ってくれくれるようになった
·地面デビュー
公園の地面に素足のまま降ろしてみたら今までに感じたことのない感覚だったみたいで暫く固まってた
·離乳食でほお粥から軟飯になる
相変わらず殆ど離乳食は食べないけど稀に食べるときがあってご飯も少し固まってるものの方が食べやすそうだし、私が次女の口に運びやすい
·お味噌汁の具を食べるようになる
·主に軟飯+お味噌汁の具がメイン
大根と人参はマストで食べさせてるけどあとは気分で食べたり食べなかったり…
他に何入れようかなぁ
てか、気がつけば11ヶ月が目前に迫ってきてる

書きたいことは山ほどあるのに大掃除と子供たちのお世話に時間をとられてなかなか書けない…
みんなどうやって時間を作って書いてるのかなぁ~
