わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -27ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちは口笛

























今日で11月も終わり音符
本当に年末に向けて過ぎるのがはやーいアセアセアセアセ








そして、次女が昨日で生後10ヶ月になりましたデレデレ

この1ヶ月の間の変化はまた書くとして、最近次女の歯磨きをするようになりましたチョキ









歯磨きのために買った歯ブラシはコチラ↓

 



 







長女の時はこういうのじゃなくてただの歯ブラシを購入して寝転がせて磨いてましたが、次女の時はいつ私が目を離して歯ブラシが喉につっかえるがわからないのでストッパーが付いているものを選びました真顔








これでもしも咥えたまま転倒しても奥まで歯ブラシが入りませんグッ










で、次女に渡してみたところ









持つ方が逆ですけど~~~(笑)ニヒヒ















びっくりあ、こっちか














そっちで合ってますニヤニヤ










もちろん磨ける訳じゃないのでこのあと水で濡らしたウェットティッシュを指に巻き付けて歯を直に磨いておしまいです!!
もちろん嫌がりますが…笑い泣き





でも、長女が歯磨きをしている姿を見ているためかこの歯ブラシを見せると喜んで近寄ってきて歯ブラシを咥えますウインク








そろそろ歯ブラシでの仕上げをしようかと考えてるのでこのまま嫌がらずに素直にやらせてくれたら嬉しいな~ニヒヒ






な~~~ニヒヒニヒヒ







な~~~~~~………ニヒヒニヤニヤニヒヒニヤニヤニヒヒ












まぁ、無理でしょうね(笑)チーン



















では、またウインク








こんにちはおねがい























先週はかなり暖かい日が続いてだけど、今日はこの時期らしい気温になるとか?








どうかな??









ここのところの寒暖差で自分も子供達も風邪を引かない、引かせないように気を使ってて疲れた~チーン




今のところ大丈夫そうだからこのまま頑張っていこう!!
















そして、このよい天気のなか長女の七五三をしてきましたちゅー




今年は数えで7歳なのですが、来年は次女が1歳9ヶ月頃なのでイヤイヤ期とかで色々めんどくさそうだと思って今年やっちゃいましたウインク










デレデレ七五三と言えば飴よね
 まだ舐めてないけど









3歳の時は着物を着せましたけど今回はワンピースですエプロン







それはなぜかニヤニヤ上差し













今年の5月の自粛明けに長女の七五三と次女のお宮参りの写真を写真館に撮りに行きました




そこでプラス1万円支払うと11月の神社へのお参りのときに着物のレンタル(着付け、ヘアセット付き)が出来たのだけれど




それを旦那にどうしようか聞くと…





「着物着せるかどうかは近くになってみなきゃわからないからレンタルはいいよ」








と言われ、私も11月頃はコロナがどうなってるのか不安だったので申し込みをしなかったのです真顔









なので、結局ワンピースでのお参りになりました






でも、さすがに次女を連れて尚且つ長女が着物を着ていたら二人の色々身の回りの事をスーツでこなすのはキツかったと思うので結果的にはワンピースでよかったと思います音符










このワンピースもこのお参りが終わったら普段着として着てもよいってことで購入したものなので長女も着物をねだることもありませんでしたウインク











お参りもこのご時世なので一度に祈祷する件数を少なくしてソーシャルディスタンスを取って執り行ってくれてましたデレデレ






なので、比較的祈祷時間も短く終わり長女はちゃんと座っていられることが出来ました音符
それに次女もありがたいことに丁度祈祷の時間頃に寝てくれたので私も落ち着いて座っていられることが出来たのでよかったですラブラブ











これで長女の七五三は終わったので次は次女の七五三だ~笑い泣き







 

 

 

 

 

 

 

 












では、また~口笛






こんにちはウインク























11月も中頃なのにかなり日中が暖かくて過ごしやすいです
今週末の3連休辺りまで暖かそうなのでお散歩とか行きたいですね~音符










で、今年もあと1ヶ月半となりましたポーン







ほんっとうに月日が経つのが早いよ滝汗滝汗

次女と過ごしていると特に忙しくもしていないのに一日がすぐに終わっちゃう









だからなかなか今年の大掃除が取りかかれない…アセアセ








去年までは毎年何日にどこどこの掃除をやるって計画表を作ってそれを基にやってたのに今年は出来そうにないよ~チーン







とりあえず今日は次女が眠っている隙に簡単にベランダの掃除をしてみました真顔

お目汚し失礼







掃除したけど汚い………滝汗滝汗アセアセアセアセアセアセ







本当はブラシで比較的白っぽくなるまで隅々まで擦って水で流して、排水溝もブラシでキレイにしたいの次女がいつ起きてくるのか気になってガッツリ掃除が出来ないチーン





今年はこんな感じで大掃除じゃなくて中掃除くらいで妥協しないとダメそうかなぁもやもやもやもや




まだまだお風呂にトイレにキッチンとか大物が残ってるのに…ドクロ
















そして、今日我が家に喪中ハガキの1号がやって来ました





主人宛名ので私には関係ないのですが、この時期からお友だちの今年の出来事を知りますよねデレデレ







喪中ハガキで







あ、あの子のおばあちゃん亡くなっちゃったのかチーン



とか




年賀状で







え、結婚したの!?!?!?
これはリアルに今年の年賀状でありました(笑)







とか、








子供生まれてるやんけ!!!ポーンポーン








とかとかとか





悲しいことも嬉しいことも知れる時期ですよねキラキラ





今年は誰からも喪中ハガキが来ないと良いなぁ~と願いつつ、我が家の年賀状もそろそろ写真選択をしなければいけない時期です…真顔









お願い来年の年賀状には私ものせてね










 







仕事をやめてから大体毎年20枚前後出しているのでお店に頼むよりも自分で印刷する方が安いけど、それも面倒なときはここかな


 

 

 

 

 

 

或いはパソコンで地道に作るか


 

 



こういうのも面白そう


 










では、また照れ
こんばんは星





















珍しくこんな時間に登場です音符












前回次女が何もないところで立つことを書いたら













今日





一歩前へ
足が出ましたちゅーデレデレ









立ち初めて約1ヶ月くらいかな?





半月前から立つ時間が伸びてきたけど、ついに今日1歩が出ましたデレデレ










しかも、夜ご飯中おにぎり






なので、私も旦那もしっかりと見ることが出来ましたウインクチョキ



ただ、長女の後ろで起きた出来事なのでその貴重な一瞬を見ることが出来ませんでした滝汗アセアセ















残念…ガーン
















ただね、一昨日あたりにローテーブルから後ろにあるソファーに左足を軸にして何も掴まらずに反転した事があり…
(ピボットみたいな感じ)









これは
歩いたのか??真顔












と微妙な事はしていたんだけどついに歩きましたデレデレ













9ヶ月17日目の出来事でした流れ星


ニコこれから頑張って歩くよ🎵









この時期しか見られないハイハイが終わってゆくのが寂しいなぁ…ガーン

それに、これからまた転倒することが増えるから気を付けなくちゃいけないなぁ~ニヤニヤ



あと、ファーストシューズもそろそろ考えなくちゃいけなさそうだわ🧦

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 













では、またパー




こんにちはニヤリ




















ここのところ寒さが増してきていよいよ冬が訪れてきているって気がします雪だるま






今年の冬は寒いって言われているけど実際にはどうなるのかな?



次女の生まれた昨シーズンは暖冬だったので今考えれば比較的良かったのかな?と…デレデレ

でも、寒いことは寒かったけど……ニヤニヤ










さて、最近の次女ですが少し前から何もないところで立つようになりました







ニコ立てるようになってるよ








初め立ってもすぐに尻餅をついてまた立ち上がるのを繰り返していたけど、ここ数日は大分立ち上がってからそのまま立っていられる時間が長くなってきましたちゅー







で、昨日辺りは立っている姿勢から片足を出そうとするように重心を片方に寄せる動作が見られるようになってきましたポーンポーン








今生後9ヶ月半くらいだけど、長女は10ヶ月半で歩き始めたのでもしかしたら長女の時よりも早く歩き始めるかな~なんて考えています音符











日々姉の動きを観察しているから成長も早めなのかな??












ニコ頑張ってねぇねに追い付かなくっちゃ














こちらとしてはこの時期だけのハイハイが見られなくなるのが寂しいからまだハイハイしてて欲しいんだけどな~笑い泣き笑い泣き笑い泣き   

















歩き始めたらファーストシューズを買わなくちゃいけないけどどこのやつにしようか悩み中もやもや







長女の時は初孫と言うことで、義母に急かされて連れていかれあっという間に買ってくれたので考える時間が無かったんだよな……アセアセ

次女はさすがに3人目の孫なのでノータッチ(笑)

温度差が激しすぎる……アセアセアセアセアセアセ






でも、おかげで私が自由に選べるのがありがたいウインク






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱり良いお値段しますね💦















では、また口笛